2011年度年間アクセスランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
新年なので2011年1年間でアクセス数の多かった記事も紹介します。
ここ数年で恒例となっていますね。
まずはトータルランキング(2008年3月~)。
02位 (↑20)「ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる(2010/5/11)」
03位 (↓02)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3(2008/6/20)」
04位 (→04)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
05位 (↑08)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
06位 (↓03)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること(2010/2/6)」
07位 (↑10)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
08位 (↑外)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
09位 (↑初)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
10位 (↓06)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた(2010/1/16)」
11位 (↑初)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
12位 (↓11)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2(2008/6/13)」
13位 (↓07)「ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない(2008/3/14)」
14位 (↓05)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた(2008/5/29)」
15位 (↑初)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
16位 (↑初)「Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い(2009/11/12)」
17位 (↑初)「事故物件不動産データベース「大島てる」(2011/9/10)」
18位 (↓09)「ブラック企業って知ってます?(2007/12/19)」
19位 (↓16)「「mention」とはどんな意味?(2009/11/5)」
20位 (↓15)「コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー)(2009/2/16)」
やはり今年も「電源ボタンのマークの秘密」は強かった。
徐々に全体のPVが増えてきていますのでいずれこれを越す記事が生まれてくることを期待しましょう。
いや、そうでないといけないと思いますね。
次に2011年1年間のみに絞ったランキング。
02位 (↑初)「mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/30)」
03位 (↑14)「スワイプやピンチアウトってどんな操作?【iPhone操作一覧】(2010/4/13)」
04位 (↑初)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?(2010/9/22)」
05位 (↑初)「ツイッター(twitter)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/11/2)」
06位 (↑初)「事故物件不動産データベース「大島てる」(2011/9/10)」
07位 (↓03)「プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます(2010/3/31)」
08位 (→08)「テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法(2008/2/16)」
09位 (↑05)「最適化をしたらメールが消えたときの対処法(2008/3/2)」
10位 (↑初)「iPhoneで自分のメールアドレスを確認する方法(2010/1/15)」
11位 (↑16)「Firefoxの携帯電話エミュレータアドオンが凄い(2009/11/12)」
12位 (↑初)「Facebook(フェイスブック)のアプリを削除する方法(2010/10/29)」
13位 (↑初)「Windows Media PlayerでMOV(QuickTime)を再生する方法(2010/12/8)」
14位 (↓02)「iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた(2010/1/16)」
15位 (↓04)「タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3(2008/5/29)」
16位 (↑初)「ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)の違い(2010/9/22)」
17位 (↑初)「DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法(2010/1/22)」
18位 (↑初)「スパムっぽいフォロワーを削除してみた【Twitter】(2009/8/29)」
19位 (↑初)「Flickr(フリッカー)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法(2010/10/21)」
20位 (↓01)「iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること(2010/2/6)」
「電源ボタンのマークの秘密」が遂にランク外に。
2011年度の記事が一つしか入っていないのが寂しい。
最後は2011年度に書かれた記事のみピックアップしたアクセスランキング。
02位「Amazon(アマゾン)の注文履歴は削除できない(1/19)」
03位「Facebook(フェイスブック)とブログとの連携方法(3/1)」
04位「ファンページ「いいね!ボックス」の作り方【Facebookページの作り方03】(3/9)」
05位「念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(3/29)」
06位「ツイッター(Twitter)、リストから外すのも「リストに追加」(6/17)」
07位「災害時はツイッター(Twitter)が最強かもしれない(3/11)」
08位「出会い向き?地域を絞ってチャットができる「Eyeland」(8/12)」
09位「テレビじゃ無理。世界的に人気の「きゃりーぱみゅぱみゅ」とは(8/10)」
10位「ツイッター(Twitter)のつぶやきをRSSで読む方法(5/31)」
当然なのかもしれませんが、年を追うごとにヒット記事がなかなか出づらくなっています。
今期、こちらで10位に入った記事のトータルランキングは59位と今までで一番下位でした。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
会社帰りに映画「20世紀少年」を見てきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 便利な時代になりました。 昼 …
-
-
mixi株が下がったのは三浦和義氏のせいかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiにあの「ロス疑惑」で日 …
-
-
Ponta(ポンタ)もWebと実店舗を融合へ。Webポイントが実店舗で使えるように
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天ポイントが期間限定でEdy …
-
-
「ぐるなび」は無料で店舗情報を掲載できた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ぐるなび」に店舗情報を載せる …
-
-
mixiは何がやりたいか分からなくなってきているんだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、パソコン教室中に生徒さん …
-
-
サカタインクスのインキはDICに比べ臭う (4/15追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DICが対応が悪いというので一 …
-
-
インフルエンザについて調べてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今シーズンは不覚にも2回もイン …
-
-
地元民はみんな見るべき。映画「のぼうの城」は純粋に面白かった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本来は去年の秋公開されている予 …
-
-
出たばかりで消えるネットブック(NetBook)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ミニノートパソコンのことをネッ …
-
-
衝撃!! 「LINE POP」は辞められない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「LINE POP」がなんか知 …