Facebook(フェイスブック)のタイムラインを始める方法
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
放っておいても時期が来れば勝手に切り替わると思いますがFacebookにタイムラインという機能が付いたらしいので使ってみることにしました。
つまりは、自分のプロフィールが今までと違い、時間軸で見れるようになるようですね。
さらに加えてシェアした情報なども表示されるようです。
まあ、簡単なことです。
上記リンクを踏んで左下「タイムラインに切り替える」をクリックすればOK!!
これで、7日間のプレビューを体験することができます。
僕は、別に問題ないだろうと「今すぐ公開」にしてしまいました。
タイムラインを導入するとプロフィールが以下のような見栄えになります。
過去の時間軸に項目を追加することも可能。
ヘッダー部分に好きな画像を配置できるようになっています。
「iPhone 3GS」で撮った夕焼けなんて拡大するとこんなもん。
他にもいろいろな機能がついているみたいですね。
詳しくは、以下の記事を参考にしてみてください。
□ Facebookタイムラインを適用しよう:変更方法と使い方まとめ!(深谷歩) – BLOGOS(ブロゴス)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
勝間和代さんにTwitterを学ぶ (2010/1/8追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ始めたばかりの勝間和代さん …
-
-
タブレットでYouTubeの埋め込みタグをブログに配置する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タブレットっていうのは半分パソ …
-
-
iframeの高さを内容に合わせて変えるスクリプト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。非推奨ながらもなかなかなくなら …
-
-
年賀状印刷「高精細」と「きれい」の違いって?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家庭での年賀状印刷もずいぶんと …
-
-
念のため放射能がどの程度飛散しているか調べられるサイト(4/21追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あくまでも念のためです。僕も水 …
-
-
殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …
-
-
安いからという理由だけで買ったDVDドライブでCDを破壊
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に起こった出来事をふ …
-
-
スマホ(スマートフォン)を機種変した時のLINE(ライン)の移行手順と注意点【Android→iPhone編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホをiPhoneに変えた旨 …
-
-
最近よく聞く「マーケティングオートメーション」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、よく耳にする「マー …
-
-
Facebookを使っている夫婦は離婚率が高いとのこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookやってなくった …








