ブログにFacebookの「いいね!」ランキングを表示させる方法
2014/12/11
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
こちらのプラグインを使用している方は外してください。詳しくはこちら
こんなサイトあったんですね。
巷では「Google+ページ」の話題が盛り上がっていますが、僕にはまだまだ敷居が高い。
Facebookとツイッターでいっぱいいっぱいです。
で、今回はFacebookの「いいね!」ランキングをブログに表示させる方法です。
いつも通りさっそく手順から。
- 「FBLkit」にアクセス。
- まずは、ランキングに参加するための「参加用タグ」をブログに貼り付けます。
左メニューより「ランキングに参加する」にある「参加用タグ発行」をクリックしてタグを確認、コピーする。
- livedoor Blogの場合はこんな感じ。個別記事ページにのみ貼り付けました。
- 次に「ブログパーツ」をクリックします。
- ここで様々な設定をします。右側のプレビューを見ながら設定をします。
特に間違えちゃいけないのは「ドメイン」ですね。
- 「完了&コード取得」をクリックしてソースを表示させます。
これを、貼りつけたい場所にコピー&ペーストすればOK。
なハズなのですが。。
実は、livedoor Blogではちゃんと表示されませんでした。(他のブログパーツとコンフリクトを起こしている可能性あり)
アメーバブログ(Amazonアフィリと併用不可)やワードプレス(WordPress)では表示されたんですけどねぇ。。
そのうち対応してくれるのを期待しましょう。
(ただし、上記症状が起こるのはブラウザが「Google Chrome」の場合。「Firefox」の場合は一応、表示されます)
それにしても、これ見て意外と「いいね!」されている記事が多くて驚きました。
そりゃあ、Facebookからの流入増えるわけだねぇ。。
こちらのプラグインを使用している方は外してください。詳しくはこちら
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PDFファイルってのは2種類あ …
-
-
液晶は白、CRTは黒がエコ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モニターは何色が省エネかという …
-
-
クオカード付きの宿泊プランは出張サラリーマンの横領に使われている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。働いていないと意味がわからない …
-
-
検索の裏技
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かネットで調べたいときによく …
-
-
Facebook(フェイスブック)で誰に友達申請(リクエスト)を送ったか確認する方法【Unfriend Finder】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Facebookで友達リ …
-
-
「Windows 8」を入れるとモニターがタッチパネルになるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新しいWindowsマシン購入 …
-
-
Googleイメージ検索で色が指定できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。配色の話が出たところで、こちら …
-
-
新ホームページ作成手順
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去にホームページ作成の流れを …
-
-
Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …
-
-
Adobe Bridge(ブリッジ)画像を一覧で印刷する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外なことにAdobe Bri …