実質「Windows XP」の次は「Windows 7」だということが判明
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
延長に延長を重ねてきた「Windows XP」のサポートに対して「Windows Vista」のサポートはあっさりと終了してしまうようです。
□ XPより短命なVista サポート終了で来年4月以降使えない事が判明 | ニュース2ちゃんねる
要するにこういうこと。
「Windows Vista」の個人向けサポートに関しては2012年4月をもって終了するとのこと。
それ以降は「Windows 7」にアップグレードしてください。と、こういう訳らしい。
これは、「Windows XP」がいかに優れたOSだったかということと、 もう一つ、「Windows XP」と「Windows Vista」との壁がいかに高かったかということによる現象だと思う。
「Windows XP」と「Windows Vista」では根本的にOSに違いがあるためにアップグレードするにも色々問題があった。
一方で、 「Windows Vista」と「Windows 7」は比較的近いOSだということで、アップグレードしてもさほど問題が発生しないであろうと思われる。
というところから、 「Windows Vista」の人は「Windows 7」に、「Windows XP」の人は引き続きサポートしますよ。ということなのだろう。
とはいえ、 「Windows Vista」から「Windows 7」にアップデートするにはアップデートにかかるお金が必要なはず。
まあ、無理にアップデートせずに 「Windows Vista」のままで行くってのもひとつかも知れませんが、このあたりはセキュリティホールと相談しながらということになるのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
偶然は神様が作り出した
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとこの言葉。小3の娘からで …
-
-
他サービスとの連携を止める方法 【Flickr編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「foursquare編」に引 …
-
-
Vista(ビスタ)は本当はいいOSなんです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうもいまいち評判がよくないW …
-
-
世界ではインスタントメッセンジャーといえば「LINE」よりも「WhatsApp」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではすごい勢いでユーザー数 …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
相棒-劇場版(Ⅱじゃないよ)を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだに根強い人気を誇っている …
-
-
やっぱり漫画業界もそうなのか?(小学館少年サンデー訴訟問題)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ただでさえ部数が落ちてきている …
-
-
公明党と創価学会の関係
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□「All About」の「公 …
-
-
ネット中毒は人生を破壊するので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ネットに時間を使いすぎると人 …
-
-
自分にしか書けないブログを書こう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。土日向け記事ということで芸能系 …