USTREAMのiPhoneアプリでアカウントを切り替える方法
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今年の「うちわ祭」USTREAM生配信は僕個人によるものではなく、数名の有志によるものになります。
当然ながら公式チャンネルも用意して、そこに、複数のUST要員が集中して映像を集めることになります。
僕も、少々協力させていただくのですが、去年の設定が残っていて、今年の公式アカウントに切り替えるのにちょっと戸惑ったのでメモ書き。
□ USTREAM: うちわ祭・de・ほっとスペース: 「うちわ祭・de・ほっとスペース」公式チャンネル
通常のWebサイトであればログアウトしてから別アカウントでログインという形で簡単にできます。
でも、iPhoneアプリの場合は、配信専用の「USTREAM Broadcaster」も、配信に加えて鑑賞もできる「USTREAM」も、ログアウトをさせるすべがありません。
実は答えはこちらになります。
「USTREAM Broadcaster」の場合。→
→
「USTREAM」の場合。→
→
つまり、USTREAM連携を一度切ってから再度設定することで可能だということです。
USTREAMのアプリでありながらもUSTREAMも連携設定で管理しているところに奥ゆかしさを感じますね。
ちなみにそれぞれ「USTREAM Broadcaster」の場合は「起動」→「設定」で上記最初の画面に。
「USTREAM」の場合は「起動」→「その他」→「設定」で上記最初の画面になります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
こうなったら会社はヤバい。倒産した会社の特徴・前兆
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NECトーキンの動向も気になり …
-
-
GoogleのWeb検索履歴を止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらのクリッピングを受けてG …
-
-
iPhone(アイフォーン)を紛失したらすべきこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年の暮れ30日に映画を見に行 …
-
-
その人と分かる写真(顔の入った写真)を公開するのは個人情報保護法違反
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いままで、さほど気にせず人の写 …
-
-
iOS 8.2で電池持ちが悪くなったと思ったら「フィットネス・トラッキング」をオフ【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneユーザーではないの …
-
-
有益な講演こそネットで配信すべきだと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、現参議院議員でヤンキー先 …
-
-
iPhoneアプリの新ブラウザ「Chrome」でFlashは見れるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、いつの間にやらGoog …
-
-
有料の優良アプリが無料で一日一本「本日のアプリ」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリに「本日のア …
-
-
livedoor BlogのiPhoneでの閲覧対応に関して
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前に「livedoor …
-
-
サイトをAutoPagerizeに対応させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日タンブラーのために導入した …
- PREV
- 「Google+」の男子率は86.8%
- NEXT
- アメリカにワールドカップを与えたい理由