ファンが25人を越えたのでFacebookページ「ちほちゅう」を独自アドレスに変えた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ファンの皆さま、ありがとうございます。
まさかこんなにファンが付くなんて思っていなかったFacebookページ「ちほちゅう」。
ついに25人のファンについていただき、URLをオリジナルのものにできるようになりました。
Facebookページには元々「http://www.facebook.com/pages/%E3%81%A1%E3%81%BB%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86/206104872737076」といった感じのURLが付きます。
実はこれはファンが25人以上付いたページに限って「http://www.facebook.com/chihochu」といった感じの短いURLに変えることができます。
といったところで早速URLを独自のものに変えてみましたよ。
- まずは、Facebookにログインしている状態で下記にアクセス。
□ ユーザーネーム(ユニークURL)
トップページから辿ろうとすると大変みたい(Q&A経由でないといけないかも。)なので直接リンクしました。 - 「Facebookページの名称」をURLを設定するFacebookページ(ここでは「ちほちゅう」)にして、「希望するユーザーネーム」に任意の文字列(ここでは「chihochu」)を入力します。
ユーザーネームに日本語が使えるかは不明(どなたか教えてください) - 「選択可能か確認」を押して可能であれば以下のような画面が出ます。
「承認」をクリック。 - 完了しました。
すばらしいのは今までのページをしっかりリダイレクトしてくれるところ。
しかもSEOの見地から一番ベストな301リダイレクトでです。
さて、これがどう生きてくるかはわかりません。
ひょっとするとメインのブログよりもどんどん上位に表示されてきちゃうのかもしれません。
まあ、その時はその時でなんか考えればいいかなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
デザイン変えてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すぐまた変えるかも。 結構色々 …
-
-
Facebook(フェイスブック)はおじさん。ツイッターは中高生。インスタグラムは女子に人気
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、「Facebook( …
-
-
埋め込まれたカラープロファイルは基本破棄
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。カラーマネジメントのカラープロ …
-
-
またやっちゃった!今度は「livedoorBlog」から記事強制削除。やっぱり私人(一般人)の本名はNG
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさに青天の霹靂な出来事が起こ …
-
-
節電のために「自動同期」を止めるとGmailでメール送信できなくなる(Android)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SPモードメールでもありました …
-
-
7月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。季節は夏です。夏は一番好きな季 …
-
-
「WordPress(ワードプレス)」で「Not Found」。原因は… #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当初、URLの語尾にhtmlを …
-
-
ITの意味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月7日に「ITはエコです。」 …
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …
-
-
PerlやApache(httpd)のバージョンを確認するコマンド
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で別記事でと言って …