送信者表記がなければ信じていたかも知れないスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
僕がスパムメールをスパムメールだと判断する基準の一つが検索してヒットするかどうか。
当ブログでもちょくちょくやってますが、最近は、スパムメールを晒すブログ等が結構ありまして、大概の有名スパムは検索にヒットします。
コメントスパムの場合は、そもそも同じコメントを沢山のブログにしているわけですから、当然検索するとヒットするわけです。
ところが、最近のスパムは検索対策まで施しているようですね。
メアドや本文を検索してもヒットしないスパムも増えてきました。
スパムメールだけじゃなく、コメントスパムなんかにもそういうのあります。
といったところで今回のスパム晒しコーナーは以下のメール。
まず最初に来たのはこちら。

全く身に覚えが無いので(いや、あったかな?)まあ、スパムだろうなぁと思ってました。
ところが検索してもヒットしない。
(事後、本文で検索するとヒットしました。メアドはヒットしませんでした。)
うーむ、しつこいぞ。でも、そんなに思ってるんだったら一度レスポンス投げてみるか。
なんて考えはもちませんでした。
本文だけ見てるといかにもって感じもしないでもないですが。
僕が注目したのは「送信者表記」です。
ここって、簡単には変えられないのですが最初のメールと2度目のメールで違っている。
トドメは最後のこのメール。
「送信者表記」がまた変わっているのもさることながら、お金とセックスの話を匂わせてきた。
これはアウト!
もうね、本来最初のメールの地点でアウトなんですけど、ここまで作りこんでいて「送信者表記」をいじっちゃうっていうのが残念だったのでネタにしてみました。
それとも、何か別の理由があんのかな? このほうがコンバージョン率高いという実績があったりして。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
mixi(ミクシィ)怖い。あなたのIDは晒されていませんか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子にこんなサイトを見つ …
-
-
やっぱりYahoo!ブログ検索から弾かれている当ブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、当ブログが「Yahoo! …
-
-
埼玉県熊谷市は「太平洋セメント」の震災瓦礫受け入れの意向に首を縦に振るのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数日前、埼玉県熊谷市の太平洋セ …
-
-
mixiのオフに参加したらtwitterのフォロワーが減った
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまかもしれないが、mix …
-
-
GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。正確な切り抜きなんてPhoto …
-
-
「情報は非常に便利です、ありがとうございました」はスパム
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。面倒くさいので削除はし …
-
-
仕事は増えているけど給与は増えない。スタグフレーションなう!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。仕事が増えているのは実感してい …
-
-
もう、警察は信用出来ない。パソコン遠隔操作ウイルス事件で逮捕の片山祐輔氏保釈、やはり無罪?(追記あり)【時事邂逅】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SSLが信用できなければ警察は …
-
-
強盗が好きな牛丼店はダントツで「すき家」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よく、牛丼店に強盗が入ったなん …
-
-
ヒューマンの○○にご注意! (11/10追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月31日に自宅の電話。そし …
- PREV
- 劇団ひとりさん「白ロムネット」にダマされる
- NEXT
- タレント上原美優さん自殺【今週のトピック】