「Windows 7」付属の「Windows live ムービーメーカー」にはタイムラインがない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
そろそろ、パソコンを買い換えようと思ってます。
Windows偶数のジンクスがあるので「Windows 8」が出る前にはなんとしても。
さて、「Windows 7」ユーザーの生徒さんが、自身のカラオケビデオを作りたいということで、
今回、「Windowsムービーメーカー」の使い方の説明をしました。
ムービーメーカーなので当然、編集にはタイムラインを使うと思い「Windows XP」の「Windowsムービーメーカー」を使って説明を始めるとどうも様子がおかしい。
なんと、生徒さんの「Windows 7」には「Windowsムービーメーカー」が入っていないんです。
変わりに「Windows live ムービーメーカー」という微妙に名前の違うアプリが入っていて、
こちらのアプリにはなんと、タイムラインがありませんでした。
ちなみにタイムラインというのはこういったものです。
Windowsムービーメーカーのタイムライン
Flashのタイムライン
時間軸が左右にあって、そこにそれぞれイメージや音声、Flashのばあいはスクリプト等が配置されます。
これが動画編集ソフトの肝であることは一目瞭然。
ところが「Windows 7」付属の「Windows live ムービーメーカー」にはこれがなさそう。
そこで詳しく調べてみると以下の2点がわかりました。
- 「Windows live ムービーメーカー」にはタイムラインがない。
- ただし、「Windows 7」にも「Windowsムービーメーカー」がインストールできる。
つまり、タイムラインで編集したければ「Windowsムービーメーカー」をインストールしろとこういうわけです。
以下より、Windows Vista以上で使えるWindowsムービーメーカーがダウンロードできます。
□ Download: Windows ムービー メーカー 2.6 – Microsoft Download Center – Download Details
最初、なんて編集のしづらい仕様にしちゃったんだろうと嘆きましたが、
実際使ってみると何も知らない初心者さんにはこっちのほうがいいのかもしれないなぁなんてふうに思ってきました。
でも、やっぱりあったほうがいいような気もするのですが。。
via : windows live ムービーメーカーについてです。 windows7にもともと入っていたムー… – Yahoo!知恵袋
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …
-
-
つぶやけばソフトバンクの電波が改善するかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも何度かつぶやいていたソ …
-
-
中国のパクリサイトがクオリティ高すぎてビックリ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さすが中国共産党一党独裁の巨大 …
-
-
「Adobe Creative Cloud」でインストールしたアプリが削除できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Adobe Creative …
-
-
ウソバスターがウソだったぁ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。丸一日インフルエンザで寝込んで …
-
-
INGRESS(イングレス)ハマり過ぎに注意! 痩せすぎて病気を疑ってしまうほどダイエットに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金をやめてからは自 …
-
-
人はネットに頼りすぎることで記憶力や思考力、判断力を損なっているかもしれない
つまり、考えなくても検索すれば答えが出てくるので考えることもしなくなっているということのようです。
これはヤバい。もし、この傾向が本当であるならば、人は考えることをコンピューターにまかせてしまっているということになります。
これはやばい傾向で、つまり、コンピューターに逆に支配されてしまうような系図もでてくるんじゃないかなぁ。なんて思ったりもします。まあ、何事もやり過ぎは良くないということでしょうか。
()
-
-
2ちゃんねるまとめサイト終了のお知らせ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つ、ついに2ちゃんねるが一部ま …
-
-
ワンセグとは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらながらワンセグって言葉 …
-
-
1号機に続いて2号機、3号機もメルトダウン。もう、放射能とうまく付き合うしかない【福島第一原発事故】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いよいよ、やばい状態だというこ …