新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

簡単にドメインのIPアドレスを調べる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今まで、ドメインのIPアドレスを調べるのはWeb上のドメインサーチサービスを使っていました。
IPドメインSEARCH」とか「IPひろば」とか。
でも、たまにサイトが重かったり、結果が返ってこなかったり。
また、返ってくる情報が多すぎてIPアドレスが見つからなかったりといったこともありました。

そこで、最も簡単で確実にIPアドレスを確認する方法を紹介します。
それはコマンドプロンプトを使う方法。
最近、再びコマンドプロンプトの便利さに原点回帰しています。

スポンサーリンク
 

「スタート」→「すべてのメニュー」→「アクセサリ」→「コマンドプロンプト」でコマンドプロンプトを起動。(Windows XPの場合)
以下のコマンドを送信する。

ping ドメイン名

ドメイン名のところにIPアドレスを調べたいドメインを入力する。
たとえば、

ping plot-factory.com

といった感じ。

すると。

pingコマンドの結果

こんな表示になる。
赤で囲んだ部分が該当ドメインのIPアドレス。

有名なpingコマンドを使うことで該当のドメインのIPアドレスが分かります。

なお、ping以外にもネットワーク関連で使えるコマンドは結構ありますので次の機会に紹介させていただきます。

 - サーバー・ネットワーク, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. ありがとうございます。!!!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ホスティングサービス

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホスティングサービス業に興味あ …

カラーPDFをモノクロで出力する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

「iOS5」にしたらフリック入力で「ああ」が入力しやすくなった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 3GSながらも思 …

三つの「かく」で仕事向上

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、いい話を聞いたのでメモし …

アンカー付きオブジェクトへのテキストの回り込みができない【InDesign】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにInDesign(イ …

no image
年賀状印刷「高精細」と「きれい」の違いって?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家庭での年賀状印刷もずいぶんと …

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)課金プレイヤーはネットでの情報入手が必須!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パズドラの課金地獄にハマりつつ …

no image
USTREAM(ユーストリーム)生配信における反省点

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日も触れましたが今年のうちわ …

正規のソフトウェアアップデートが原因で不正なプログラムが実行されることがある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。表題のとおりなのですが、だった …

SNS(ソーシャルネットワーク)を使用する上で注意をすべきたった2つのポイント

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホの情報漏洩は免れない旨、 …

血液型オヤジ