Amazon(アマゾン)の注文履歴は削除できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Amazon(アマゾン)で人に言えないようなものを買ってしまった人は注意が必要。
一度購入してしまった商品は注文履歴としてAmazon(アマゾン)のサーバーに半永久的に残り、自分で削除することができません。
■ Amazon.co.jp: 通販 – ファッション、家電から食品まで【無料配送】
そもそも、注文履歴ってどうやってみるの?という人もいそうなので見方を解説します。
- Amazon(アマゾン)トップページより右上「アカウントサービス」をクリック。

- 一番上「注文履歴」にある「注文履歴を見る」をクリック。

- サインインを促されますので「Eメールアドレス」と「パスワード」を入力して「サインイン(セキュリティシステムを使う)」をクリック。
(ログオン状態でもこちらは表示されます)
- 「注文を表示」のプルダウンを見たい期間に合わせて「Go」をクリックで注文履歴が見れます。

一応このデータ、他人には見れない上に、入るたびパスワードを聞かれるので削除する必要が無いといえばないのですがずっとサーバー上に残っているというのがちょっと嫌。
かつてはリアルで買いづらい商品をネットで買うという人が多かったと思いますが、そう考えると逆に「ネットショッピングで買うのはちょっと」となってしまうかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Wi-Fi機能のある複合機プリンターはセキュリティにも注意しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然といえば当然なんです …
-
-
ライブドアでトラックバックのテスト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。届いたのか届かないのか分からな …
-
-
「Microsoft Security Essentials」を入れてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows標準で無償の「M …
-
-
スマートフォン(Android)のウイルス対策アプリは一般権限で動いているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ええっ! と思うような記事。ス …
-
-
なんとスマホ(スマートフォン)用のエアバッグをAmazonが開発しているらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホは便利ですが形態が今ひと …
-
-
LINE(ライン)は友だち削除不可。ブロックするしかない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップして友だち削除 …
-
-
スパムメールのタイトル
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕もたぶんにもれずメールアドレ …
-
-
これは新手のサイバーテロ? リアル(USBメモリをポストに投函)からマルウェアに感染させる手法がオーストラリアで発生
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんでも、ポストに無作為にUS …
-
-
東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケット購入編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編  …
-
-
マルチ勧誘の思い出(一部宗教アリ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなでマルチ商法の話題が盛り …











