新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

2010年度年間アクセスランキング

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

次は2010年1年間でアクセス数の多かった記事です。
去年同様、今までのトータル、2010年度のみのトータル、2010年度の記事のみのトータルで見ていこうと思います。

スポンサーリンク
 

さっそくトータルランキングから(2008年3月~)。

01位 (→01)電源ボタンのマークの秘密)」
02位 (→02)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part3)」
03位 (↑新)iPhone用ツイッタークライアント「TwitBird」に関して注意すること)」
04位 (↑06)最適化をしたらメールが消えたときの対処法)」
05位 (↓04)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた)」
06位 (↑新)iPhoneアプリのmixiクライアント3つを比較してみた)」
07位 (↑11)ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない)」
08位 (↑18)テキストが選択できないPDFファイルからテキストを抽出する方法)」
09位 (↓05)ブラック企業って知ってます?)」
10位 (↑新)プリントパックで「死亡事故」印刷機における問題で済ます)」
11位 (↓07)タスクマネージャーでプロセスを調べてみた part2)」
12位 (↓03)「ドコモ(docomo)」このタイミングで907iシリーズを発表)」
13位 (↑初)mixiエコーが正式版「ボイス」となったので「Twitter2mixi」を導入してみた)」
14位 (↓08)恒陽社印刷所が倒産)」
15位 (↓13)コーデックなしでMPEG4が再生できるGOM Player(ゴムプレイヤー))」
16位 (↑初)「mention」とはどんな意味?)」
17位 (↓14)メモリが”read”になることはできませんでした。)」
18位 (↑初)Twitter日本語版がやっとドコモケータイに対応)」
19位 (↑初)ドコモケータイ用twitterクライアント「twittie」by「Colors」)」
20位 (↑新)ツイッター(twitter)でブロックされるとこうなる)」

電源ボタンのマークの秘密」を超える記事がいつ作られるかが今後のポイント。
とはいえ、一日で6万PVそして2位の3倍近くのPVの記事に勝てる記事が果たして出るのか?

次に2010年1年間のアクセスランキング。

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「かなりやばい集落見つけました。」は真実だった!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、10年も前になりますが2 …

寝る前のスマホ、PCにいいとこ無し、眠れなくなったりストレスが高まったり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分がせっかちで怒りっぽいのは …

Amazonが「全品送料無料」を終了。2000円未満で配送料350円、プライム会員は引き続き全品送料無料

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全品配送料無料が売りだったAm …

「ブラック企業大賞2012」現トップ「ワタミ」を「東京電力」が追う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このブログでは毎年「2ちゃんね …

今でこそ「超地域密着マーケティングのススメ」【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶんと長い時間をかけてしま …

no image
スパムがビジネスとして成り立っているのは3つの銀行のおかげ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バイアグラ100ドル分を売るの …

チャーミィとゆかいな仲間たちキックオフミーティング in 鳥彩々(VAPE de Charmy)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルはキックオフミーティン …

若い人はゲームをしない。ソーシャルゲームを積極的にしているのは中年のおっさん、おばさんたちだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、自分も最近ゲーム熱が …

mixiとブログのアンオフィシャルな連携方法 (2011/10/25追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiにブログを登録するとm …

実は伸びていた印刷業界

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去に「実は伸びている印刷業界 …

血液型オヤジ