アメブロ(アメーバブログ)にzenbackを導入する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
zenbackに関してはソースを取得するまでは記事にさせていただきました。
が、そのソースをどこにどうやって貼るかまでは解説していません。
ライブドアブログであれば「ブログ設定」→「デザイン」→「デザインカスタマイズ」でCSSだけではなくHTMLの構造までカスタマイズできるので触れなかったのです。
ところが、アメブロに導入する際はちょっとした工夫が必要。
アメブロではHTMLの構造がカスタマイズできないようなのです。
そこで、フリースペース(フリープラグイン)にソースを挿入ということになるのですが、フリースペース(フリープラグイン)に書いた項目はサイドバーに表示されてしまうといった問題があります。
それを記事下に移動させるためにちょっとしたスクリプトを用意します。
■ Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした動画・モバイル機能も充実の登録無料サイト
■ zenbackであなたのブログに全てのフィードバックを。
以下の記事を御覧ください。
□ アメブロにzenbackを設置する方法|ブログを書く人のアイデアノート
こちらに書かれているJavascriptを使うとあら不思議、zenbackが記事下に移動します。
ちなみに、アメブロのいうフリースペースにはJavascriptが使えません。
代わりにJavascriptの使えるフリースペースとしてフリープラグインが用意されているのでこちらを使用します。
- マイページからブログの「デザインの変更」をクリック。
- 「サイドバーの設定」をクリック。
- 「フリープラグイン」の「編集」をクリック。
- ここにzenbackで作ったソース+上記サイトに書かれているソースを流し込み「保存」をクリック。
以上。
流しこむソースだけ書きだしてみました。
<script>
$(function() {
$(“#zenback_loady”).insertBefore(“#advertising2”);
});
</script>
こいつをどかっとコピペしてあげればOKです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
いいこと
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いいこと思いつきました。
-
-
「ダウンロード」とブログに書くのは危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログの記事に安易に「ダウンロ …
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …
-
-
Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【 一部手順が変わっ …
-
-
OpenOffice「Calc」印刷前はページレイアウトをチェック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近では「GoogleDocs …
-
-
ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …
-
-
iframeの高さを内容に合わせて変えるスクリプト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。非推奨ながらもなかなかなくなら …
-
-
失業給付金は「基本手当」だけじゃない。「再就職手当」は結構美味しかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、失業給付金をもらうくらい …
-
-
科学的に証明されている不幸になる行動。SNSをやらたと見る、いつも忙しくする、等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の行動をついついとってしま …
-
-
各検索サイトの特徴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3大検索サイトのSEOに関する …
- PREV
- アメーバユーザーは意外とリテラシーが高い?
- NEXT
- 縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法