5円プリント vs セブンイレブンのネットプリント vs インクジェットプリンタ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、予告した「5円プリント」、「セブンイレブンのネットプリント」、「インクジェットプリンタ」による写真プリントの品質比較をやってみました。
とりあえず、プリントアウトして数日たったものを見比べてみてどの程度違いがあるか確認。
さらに、耐水性や耐油性なんかも調べてみたいと思います。
□ 「これからの印刷のカタチ」セブンイレブンのネットプリントをやってみた
□ ネットプリントよりも安い「5円プリント」をやってみた
□ 品質にも満足「5円プリント」が届いた
さっそく画像で紹介。
一番左が「5円プリント」、真ん中が「セブンイレブン」、一番右が「プリンター」です。
パッと見一番左の「5円プリント」が一番明るく見えます。
プリンターはずいぶん暗いですがこの辺りはオペレーターの技術にもよるので一概には言えない部分。
もちろん、なんにも補正せずにEPSONのPM-G800を使ってオートファイン5・標準で出力したものです。
これの上の水を染み込ませたティッシュと油を染み込ませたティッシュを置いて30分程度放置してみました。
実験時の様子。
↓
結果以上のようになりました。
プリンターも耐水性に関しては予想以上に頑張ったのですが油にはさすがに絶えられなかったのかボロボロ。
残りの2つはほとんど変化がありませんでした。
これは、おそらくプリント時に何らかのコーティングをしているということでしょう。
コーティングの質はセブンイレブンのものが一番よさそうでした。
というのは、水、及び油の弾き具合が5円プリントよりもしっかりと弾かれていたからです。
こんな感じ。
以上の結果を踏まえてそれぞれの特徴を表にしてみました。
5円プリント | セブンイレブン | インクジェットプリンタ | |
速さ | × | ◎ | ○やる気による |
簡単度 | ○ | ○ | △人による |
価格 | ◎ | ○ | ○インクや紙代による |
品質 | ◎ | ○ | △技術による |
サイズ | DSCサイズ 89mm×119mm |
L版 89mm×127mm |
自由 |
耐水性 | ○ | ◎ | × |
耐油性 | ○ | ◎ | × |
総合評価 | まとめて出すならこちら | すぐ欲しいならこちら | 自分スタイルならこちら |
それぞれ良いところもあれば悪いところもあるといった感じでしょうか。
個人的には写真プリントでインクジェットプリンタを使うことは今後なくなるでしょうね。
ただし、写真入りの年賀状なんかはインクジェットプリンタを使って出力すると思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
HDD vs SSD
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Seagate製のHDDがアク …
-
-
松濤温泉シエスパ爆破!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅だとどうもミーハーな話題に …
-
-
ヤマダ電機の「ヤマダイーブックサイト」7月31日で閉鎖。購入した電子書籍は全て無駄に(当初)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっと。。 □&nbs …
-
-
やっぱり曲芸師は凄すぎる。曲芸師とパンドラでチャレンジモードは楽勝! 【パズドラ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、パズドラネタ多いですが今 …
-
-
【ドキュメンタリー】リクルートエージェントで転職02
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそくリクルートエージェント …
-
-
プロとはなんなのか考えたら非常に簡単だった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「ネットメディアは後から …
-
-
【B2B-nation zero】日経BP×ネクスウェイ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …
-
-
2009検索ワードランキング in Yahoo! JAPAN
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この時期になると発表され、 …
-
-
「イーセットスマートセキュリティ」更新と新規どちらが得か(7/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、イーセットスマートセキュ …
-
-
大人の居酒屋「新和食池端」(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分ももうイイ歳なのですがそん …
Comment
こういうページを探してたのですごく役に経ちました!!5円プリントしてみたいと思います!
とっても分かりやすく、参考になりました。今までは懸念していたネット注文での品質が思った以上に良く、今後は大活躍しそうです。