新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ライブドアブログに「えもじメーカー」登場

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

なんと、僕の使っているライブドアブログ(livedoor Blog)で「えもじメーカー」なる機能が昨日あたりから使えるようになっています。
以下、画面とあわせてちょびっとばっかりいじってみての感想を述べたいと思います。

スポンサーリンク
 

えもじメーカー
パッと見でだいたい分かってしまうインターフェースが秀逸ですね。
作った絵文字をみんなで共有できちゃうってのも素晴らしい!!
そしてなんと、Gifアニメ対応!
さっそく何人かの方が制作されたらしく、「ランキング」をクリックすると素晴らしいアイコンが確認できました。

さて、それでは作った「えもじ」はどうやって使ったらいいのでしょうか?
これは、現在テスト運用中の新しい「記事を書く(βver.)」 を使います。

えもじの貼り方
写真のようにクリックしていけばOK。

今回は、記事作成に今までのインターフェースを使わせていただいたので一度 「記事を書く(βver.)」 で貼り付けたアイコンをHTMLソースにしてコピーして持ってきています。

こんな感じ→ トトロマリオ(歩き)

僕はあまり頻繁に絵文字を使う方ではないのですが、エモジストの方たちにはとっても嬉しい機能なんじゃないでしょうか?
モバイルにも対応しているそうですよ。

□ 「えもじメーカー」リリースのお知らせ – Blogger Alliance お知らせブログ

 - デザイン, ユーザビリティ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

内包されたDIVにmarginを設定すると親要素にも同じマージンが設定されることがある【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはわからんわ。 生徒さんの …

「ツイッターでブロックされるとこうなる」をまた確認してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。度々ブロックの仕様が変わるツイ …

Facebookページを完全に永遠に削除する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念のため作っておいたFaceb …

LINE(ライン)の通知でベストな方法はこれ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘に教えてもらったのです …

お店に近づくとチラシが表示。「Shufoo!」+「Google NOW」でお買い物上手に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。チラシとインターネットを融合さ …

no image
アンカーリンク(ページトップへ)5つの方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。縦に長いサイトで、メニューが上 …

「Message bird(メッセージバード)」で機種変更をする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、現代の瓶詰めの手紙として …

携帯ブログでもサブドメイン(独自ドメイン)が使えるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前からなのですが、ライ …

ネットで印刷、印刷通販の「グラフィック」を使ってみた【発注編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある人に頼まれてA4三つ折のリ …

ドコモケータイ用twitterクライアント「twittie」by「Colors」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ用twitterクライ …

血液型オヤジ