「ネットプリント」とはなんなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
さてさて、今までセブンイレブンのネットプリントや5円プリント等を記事にしてきました。
そんな時にふと思ったことがありました。
「ネットプリント」って何? 何を今さら。。
最初「ネットプリント」とはセブンイレブンのサービス名かと思っていました。
ところが、よくよく見てみると「5円プリント」にもネットプリントの表記が。

加えて、「ネットプリント」で検索をかけてみるとセブンイレブンのネットプリントがトップでヒットするものの、他にも様々なネットプリントサービスが。
そこで気がついたのですが「ネットプリント」ってのはセブンイレブンのサービスの名前という訳ではなく一般的なサービスの名前。
つまり、インターネットを使った写真プリントサービスのことをいうのではないかと。
たまたまセブンイレブンのネットプリントが「ネットプリント」という名のサイトと「netprint」という名のiPhoneアプリを出しているのでセブンイレブンのやっているネットプリントサービスのことを「ネットプリント」というのだと思っていましたがどうもそういうわけではなさそうです。
こういうのは商標登録(商号?)とかしちゃえばいいんでしょうね。
商標登録されていないので様々なところで「ネットプリント」という言葉を聞くのでしょう。
でも、サイトのタイトル(及びサービス)がネットプリントだったり、iPhoneアプリの名前がnetprintだったりと、「ネットプリント」=「セブンイレブンのネットプリントサービス」と思わせるがごとく手を施しているなんて、そのあたりセブンイレブンの抜け目ないところ、流石ですね。
それが功を奏してかWikipediaでは以下のように解説されていました。
ネットプリント(net print)とは、富士ゼロックスがセブン-イレブンのマルチコピー機向けに提供しているサービス。 インターネット経由で登録した文書ファイル(PDF, Word, Excel, PowerPoint, JPEG, TIFF形式等)を全国のセブン-イレブンの富士ゼロックス製マルチコピー機で印刷できる。
そういえば、「5円プリント」を提供している会社の名前が「ネットプリントジャパン」ですね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Mac OS X 10.5 Leopard(レパード)はOS 9のAppleShareに表示されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当社にもようやくMac OS …
-
-
ファンページ「いいね!ボックス」の作り方【Facebookページの作り方03】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の情報は古い情報です。こち …
-
-
打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …
-
-
「まずはお問い合わせください」ではお問い合わせはしない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は上司よりもむしろ部下から …
-
-
Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変長らくお待たせいたしました …
-
-
スマホ(スマートフォン)版「Feedly」でタイトルがおかしい時はfont(フォント)を変えろ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleリーダーが終わるの …
-
-
iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …
-
-
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …
-
-
カタカナ表記のルール(音引きを入れる?入れない?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログやってるとカタカナ表記に …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(設定編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …