新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「これからの印刷のカタチ」セブンイレブンのネットプリントをやってみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

写真や印刷データをオンラインで専用サーバーに送信しておき、それを全国各店にあるセブンイレブンのコピー機で出力する。
そんなサービスがあるらしい。

もともと、iPhoneで撮影した画像はパソコンに取り込んでから家庭用インクジェットプリンタでプリントアウトしていたのだがこれが意外と面倒。
そこで、だったらiPhoneから直接データを送信して、後は会社帰りにでもセブンイレブンに取りに行くってのが楽そうだという考えからさっそく試してみた。
以下、やり方をレポート。 

スポンサーリンク
 

■ 「ネットプリント」アカウントを作成

アカウントはiPhoneからも作れそうでしたがパソコンで予め作っておきました。

  1. まずはこちらにアクセス
    ネットプリント
  2. 「はじめての方(無料)ユーザー登録をする」をクリック
  3. 利用規約をざっと読んで「同意する」をクリック
    (料金は1枚20円~100円。Lサイズの写真の場合30円です。)
  4. 個人情報の利用について「承諾します」
  5. 各種個人情報を入力して「登録する」をクリック
  6. 登録内容を確認し、「完了する」をクリック
  7. メールを確認してメールに書かれたURLにアクセス
  8. パスワードを設定します。希望のパスワードを2回入力して「設定する」
  9. 確認して「完了する」をクリック

■ iPhoneでプリントしたい写真をアップロード

次にiPhoneで取った写真の中からプリントしたい写真をサーバーにアップします。

  1. iPhoneアプリ「netprint」をダウンロードして起動。
    netprint (無料)
  2. 「ID」「パスワード」を入力してログイン
    netprint01
  3. 「アップロード」になっていると思うので右下「+」をタップしてプリントアウトする画像を選ぶ。
    netprint02 
  4. 選んだら「送信」をタップしてアップロードする。
    (「ファイルサイズが大きいため・・」とアラートがでることもある)
    netprint03
  5. 「印刷設定」にうつる。印刷設定は一枚ごとに設定できる。
    今回は写真なのでサイズを全部「Lサイズ」に変更。右上の「決定」をタップ。
    netprint04
  6. その後「設定」(「決定」と同じ場所に文字だけ変わって表示される)をタップして予約番号を発行させる。
    これをプリントアウトさせたい全ファイルに対して行う。
    netprint05 
  7. 予約番号一覧をタップして確認。
    netprint06

■ 近くのセブンイレブンに行ってプリントアウト

  1. 最寄のセブンイレブンに行きます。
  2. コピー機に設置されたタッチパネルの「ネットプリント」をタッチすると説明が表示されます。
    こんな感じ。
    ネットプリント01
  3. iPhoneのnetprintを立ち上げてプリント予約番号を確認(タップでプレビューも見れます)、コピー機に入力します。
    netprint06
  4. 該当のデータがみつかると以下のように表示されます。
    ここで設定を確認。
    予めLサイズにしておいたので部数だけ指定すればOK。
    ネットプリント02
  5. お金を入れて(nanacoも使える)「これで決定 次へ進む」→「プリントスタート」で印刷を始めます。
    印刷にかかった時間は1分弱。プリクラより早いですね。ネットプリント03
  6. なお、違う写真をまとめて出力することはできないみたいです。
    最初(プリント予約番号を入力)から繰り返してください。
  7. 出来上がり。
    出てくるところがちょっとわかりづらいので注意。
    出来上がり
  8. 最後にプリントアウトし終わったデータはiPhoneを使ってサーバーから削除しておきましょう。
    削除 

なお、今回はセブンイレブンのネットプリントを使わせていただきましたが、データを転送後郵送(メール便)で送ってくれるサービスもあります。
□ [N] iPhoneの写真を1枚5円でプリントできるアプリ「5円プリント」
□ [N] iPhoneアプリ「5円プリント」で注文した写真が届いた (27日追記) 
5円プリント (iPhoneアプリ/無料)
こちらは送料(通常90円、8月末まで35円)がかかりますが1枚5円という破格。
一気にまとめてプリントする場合はこちらの方がよさそうです。

□ ネットプリントよりも安い「5円プリント」をやってみた (5円プリントレポート/追記)
5円プリント vs セブンイレブンのネットプリント vs インクジェットプリンタ (品質比較の結果/追記)

 - パソコン教室, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 腰白海燕 より:

    私も最近、”net print”を使いました。
    これについては、私の2010年08月29日のmixi日記のに書きました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近日発売予定のAmazonのK …

よく使われる最も脆弱なパスワードトップ25。「qwerty」や「qazwsx」も危険

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードに「qazwsx」っ …

no image
過去ログ(InDesign)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …

また総合印刷の印刷会社が破綻

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。恒陽社印刷所が民事再生法の適用 …

本日ついに「Windows XP」サポート終了。未だ多くが使用中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoft(マイクロソ …

実質「Windows XP」の次は「Windows 7」だということが判明

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。延長に延長を重ねてきた「Win …

校正で不明確な文字があったときどうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物につきものの校正。そして …

Googleアカウントの作り方(取得方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。下記手順は既に古いです。新しい …

no image
意外と知られていない共有へのアクセス方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。社内ネットワークを組んでいる会 …

電子書籍普及の足枷はフォントメーカーだった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年こそは電子書籍元年になるん …

血液型オヤジ