ついに印刷会社が一台の機械になっちゃった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
自動販売機ならぬ自動印刷会社がアメリカにはあるらしい。
□出版界の破壊神か創造主か?グーグルが 目をつけたオンデマンド製本の正体 | ビジネスモデルの破壊者たち | ダイヤモンド・オンライン
銀行のATM機で必要なお金を引き出せるように、自分が欲しい本をその場で印刷してもらう。信じがたい話だが、そんなことがすでに可能になっている。
よくわかる最新印刷の基本と仕組み―基礎から最新技術まで、印刷の基本を学ぶ 機能と役割 (How-nual図解入門Visual Guide Book)
著者:松縄 正彦
販売元:秀和システム
発売日:2008-12-23
おすすめ度:
レビューを見る
この機械を開発したのはアメリカの「オンデマンド・ブックス社(On Demand Books)」という会社。
機械の名前は「エスプレッソ(Espresso)」というそうだ。
価格はおよそ10万ドル(約900万円)で、上記の通りたった4、5分で印刷から製本まで行い、本を1冊作ってしまう。
これはお買い得では?
オンデマンド・ブックス社は書籍をデータベース化しようともくろんでいるGoogleと連携し、書店や図書館にまさに本の自動販売機のような感覚で「エスプレッソ」をおいてもらうことを考えているようだ。
本一冊の価格は8ドル(約720円)前後。そのうち1ドルがオンデマンド・ブックスに1ドルがGoogleにいく。(Googleの書籍データを利用した場合)
この記事では「エスプレッソ」は出版界にとって破壊神になるのか創造主になるのかという話をしているが、印刷界(印刷業)にとっては破壊神以外のなにものでもない。
とにかく、印刷会社としては、ますますデザインや企画・提案に力を入れていくしかないと思っている。
ってか「印刷業」って業種。そのうち無くなるんじゃないかと。。マジで。
□オンデマンド印刷機“Espresso Book Machine”で、Googleブックスのパブリックドメイン資料が利用可に | カレントアウェアネス・ポータル
□紙はなくならない。印刷がなくなる? : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
無料の捨てメアドで完全匿名メール「Melt Mail」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんで紹介されていた一 …
-
-
「とんとら」との関係は?「あじとら」は一般向けラーメン店
「明栄商事」という会社に関してはWebサイトもなかったりとよくわかりませんでしたが、
どうも、熊谷市に本社のある会社みたいですね。「灯台下暗し」知りませんでした。ちなみに、「とんとら」はこってり系、「くるまや」は味噌ラーメンが好きでどちらも何度か行かせてもらってます。
で、この「あじとら」ですが、まだ一度しか行ってませんがどうもいまいち特徴がつかめていません。
「とんとら」に比べたら一般向けなメニューが多い感じ。
「とんとら」と「くるまや」の間くらいに位置する感じかなぁ。。メニューはこんな感じ。
最初が「みそ」なだけに、みそラーメンが売りなのかもしれません。で、頂いたのは自分が「辛みそキムチらーめん」
かみさんは「醤油煮玉子らーめん」。娘は安定の「塩煮玉子らーめん」でした。
味は至って普通。
個人的には普通すぎてこってり系の「とんとら」、味噌ラーメンの「くるまや」と比較するとちょっと今ひとつな感じ。
「とんとら」>「くるまや」>「あじとら」 といったような感じの評価になると思います。
-
-
ツイッターから本?ツイッターを本?Twitterが角川書店と連携
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつては2ちゃんねるやmixi …
-
-
「池袋」怖い。脱法ハーブ車暴走死傷事件に続き飲食店で発砲殺人事件発生
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日書いたこちらの記事の続編で …
-
-
NTT西日本「西野ひかり」さんで遊ぶ人たち
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。NTT西日本のサイトに素敵な女 …
-
-
アルファブロガー・アワード2010発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルファブロガー・アワード20 …
-
-
男の子牧場、女の子牧場、女子高生牧場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、みんな牧場に入ってしまえ …
-
-
YSTがフルアップデート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月20日前後にYST(Yah …
-
-
iPhoneでNHKが見れますよ【iPhoneアプリ】 #jishin
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビの無い方。今だったらiP …
-
-
「ニコニコ静画」に続き「ニコニコ実況」開始【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタにはしませんでしたが先日「 …
Comment
おほぉ、すっごいですなぁ。この調子でアメちゃんは壊れていきますなぁ。
ついでにITを介して我々も引きずりこまれますのふ。
ゴルドの一番安い時期に印刷会社解散してゴールド1?を退職金にあげると90万円強。いまは300万円ですな。あの頃、会社解散した所はほとんどないでしょう。逆に借金してDTPの地獄の道へ・・・お米国崩壊にお付き合いですな。ま、かりに90万円のゴールド持ってても価値がわからずうっぱらってるでしようなぁ。
オレッチはゴールドファンドやってますがねぇ。円高でなんだかなぁ・・・
結局腐っても鯛のアメちゃんが最後の瞬間まで儲けるのかねぇ。上記の機械もその象徴・・・もーかるのはごく一部。
きょふ台風で駅混んでたけどねぇ。乞食を久しぶりに実に久しぶりにみたなぁ。正座して前に缶詰の缶カラ置いてましたねぇ。うーん。実入りはいいのぉ。乞食となんとかは3日やったらやめられないと言うが・・・