新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

自炊のための漫画喫茶登場。合法?違法?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自炊のための図書館(漫画ばかりなので漫画喫茶か?)が秋葉原に登場するそうだ。

□ 店内の漫画を「自炊」するレンタルスペースが仮オープン、裁断済み書籍を提供、ネット上は懸念の声多数

店内のコミックや同人誌を、その場で電子書籍に「自炊」できるという、自炊機材のレンタルスペース「自炊の森」が27日(火)にプレオープンした。

スポンサーリンク
 

自炊に関しては以下の記事でネタにしています。
□ 最新の技術では印刷・製本は余計な作業

一度本になったものをバラしてスキャナーで読み込み、電子ブック化する作業

で、このお店(場所?)では既にバラされている裁断済みの書籍を提供、さらに、スキャナー等、自炊に必要な機材も提供してくれるそうだ。
ビジネスモデルとしては「一冊いくら」という形でやっていくらしい。

それにしても、これをやられたら出版社はたまったもんじゃないことは容易に推測できる。

お店側の言い分はこうだ。 

著作権法上、私的複製をするために、オリジナルの本を自分で買う必要はなく、たとえば書籍を友人から借りて複製する行為も法的には問題ない

なるほど、感覚としては「コピー機の置いてある漫画喫茶」程度の認識らしい。
突っ込むとしたら料金形態の部分かなぁ。

もしこれが合法であるとしたら法律を変えなきゃならないレベルでしょうね。

ちなみに正式オープンは1月21日ということで、現在サイト作成中のようです。 
■ JisuinoMori (jisuinomori) on Twitter (公式ツイッターアカウント)

ツイッターでの皆さんの見解
□ Togetter – 「「店内の漫画を「自炊」するレンタルスペース」にマンガ家・ファンが騒然」 

 - 印刷・DTP, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

AKB48グループ「HKT48」の指原莉乃さんは中学生時に「2ちゃんねる」に「がまん汁」とか書いていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、AKB48グループの中に …

Android版Siri(音声認識秘書アプリ)がdocomo(ドコモ)から

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneのSiriが日本語 …

電源が切れてしまっても(電源オフでも)なくしたケータイ(スマートフォン)の場所が探せるサービスをソフトバンクが開始

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを無くしてしまっ …

埼玉県深谷市「見晴屋」の醤油ラーメンが旨かった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ラーメンラーメンといろんなとこ …

娘、アメーバピグを始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。学校の友だちに誘われて、娘がア …

no image
過去ログ整理中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログ整理中なのである。

地元民でも知らない穴場「創菜酒房 肴や」(熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ヶ月間をあけた「つぶくま会」 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【準備編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

「おはよう」「おやすみ」から広がる友達の輪。NEW「おはようパンダ」は新感覚のあいさつSNSだった【iPhoneアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、NEW「おはようパンダ」 …

「TOKYO MX」でタツノコプロの名作「未来警察ウラシマン」が見れるらしいぞ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。家にはテレビがないので隣の親父 …

血液型オヤジ