新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ツイッター(twitter)で読書記録「読んだ4!」

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ツイッター(twitter)の楽しみ方は多種多様ですが、今回はツイッターを読書記録として使うことのできる「読んだ4!」を紹介します。
実はこのサイト「ツイッター 140文字が世界を変える」を読んで知ってから使わせていただいているサイトです。

twitterで読書記録。読んだ4!

ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
著者:コグレ マサト
販売元:毎日コミュニケーションズ
発売日:2009-10-09
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

使い方は簡単。
ツイッターで「@yonda4」に対して書籍名をリプライするだけ。
@yonda4が該当の書籍を検索して「読んだ4!」のユーザーの読書記録に追記してくれます。
また、レビューも書くことができるので、僕は該当書籍のレビュー記事のURLを書いています。
残念ながら、文字だけのリンクになってしまうのですが。。

実例を上げます。

ツイッターで

とツイートすると、読んだ4!の読書記録に以下のように記事が追加されます。

読んだ4!
のりささんの読書記録 – 読んだ4!

上画像のとおりリンクは文字のままです。タグも入れられません。
ただし、「amazon.co.jpで買う」ボタンを自分のアフィリエイトにすることができます。
こちらも簡単、同じく「@yonda4」に対して以下のようにリプライするだけです。

@yonda4 アフィ norisa-22

「norisa-22」のところは自分のアフィリエイトIDに変えてリプライをツイートしてください。

また、書籍訂正や削除等もリプライをツイートすることで可能です。
このあたりは「読んだ4!」のサイト上でもできると便利なのですが現状、twitterとの連携でしかできないようです。
詳しくは以下。
使い方 – 読んだ4!

なお、@yonda4をフォローしていなくても読書記録は持てますが、フォローすることでツイッター上でリアルタイムに友達の読書記録を見ることができます。
ツイッター読書記録「読んだ4!」 (yonda4) on Twitter

余談ですが、こんなおもしろいことも起こってました。
tashiro masashiさんの読書記録 – 読んだ4!
昨日紹介した田代まさしbotによる読書記録です。
ご本人(ってかボット)が読んだわけじゃないんですけどねぇ。。

もうちょっと本格的に読書記録をやりたい人は読書メーターもいいかもしれません。
読書メーター – あなたの読書量をグラフで管理
ツイッターとの連携もあるみたいですし、僕も機会があればこちらも試してみようかなぁと思ってます。
ただし、そんなに数多く読むほうではないので今の方がいいかもしれませんね。

 - ツイッター(Twitter), 企画・ディレクション, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

実名SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)登場!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえばmixiも昔は実名を …

日本もここまで進んでた。35歳女が男子中学生を買春。一方海外では女子小学生と結婚した男性も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。海外では聞いたことありますが日 …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭2012」推敲【準備編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。準備編 |&nbsp …

電子ペーパーいらない。印刷をレーザーで消す技術

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんだかいろんな技術が登場しま …

「今年の漢字」は「税」。「嘘」は3位

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらも毎年扱っているので手短 …

no image
HDDは今のところ2TBが最高

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。気になるハードディスクの現段階 …

no image
ドコモ(docomo)907iシリーズは発売されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも扱ったドコモ …

「radiko(ラジコ)」で往年の名番組が聴けるようになる? 過去番組の無料視聴サービス提供へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初、このニュースを聞いた時は …

「popIn Rainbow」とやらを外してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログに以前「popIn R …

四季社公式アカウントが「倒産なう!」ツイッターで倒産をつぶやく時代

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。不謹慎ですみません。これ、やり …

血液型オヤジ