新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

実名SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)登場!!

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebook - デザインは非常にシンプル。文字が溢れちゃってるところがいかにも海外サイトの日本語版って感じですそういえばmixiも昔は実名を勧めてました。いつの間にかハンドル名が当たり前になってしまいましたが。。
ちなみに僕の場合は友達のみ公開で実名でやってます。
ま、mixiの場合は殆どがリアルな方たちなので。。

スポンサーリンク
 

さて、「Facebook(フェースブック)」という実名交流を売りにしたSNSの日本語版が公開されたようです。

livedoor ニュース – 「Facebook」日本語版公開 “実名交流”でmixi追撃
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/19/news046.html

 FacebookはMySpaceに次ぐ世界2位のSNS。世界で7000万人のアクティブユーザーがおり、3分の2は米国外のユーザーという。(1)実名登録を推奨し、リアルの友人同士の交流の場と位置付けていること、(2)APIを公開し、外部開発者が自由にアプリケーションを開発できること――が特徴だ。

MySpaceに次ぐ世界2位のSNSらしいが海外で人気だからといって日本で人気になるとは限らない。
しかも、匿名主義の日本でどれだけ受け入れられるのか?

ただし、グローバルな視点でインターネットを見てみると、
これからは実名化の方向になっていくと思われる。
さらに、著作権も放棄の方向へ進んでいるというので、
実名登録推奨でAPIを公開しているなんてまさに世界的には最先端を行くSNSなのである。
ということで、一足先に世界の最先端インターネットを体感したい方は
やってみてもいいかもしれません。

Facebook へようこそ!


予想通り日本人は奥ゆかしい(21日追記)

 - 告知・紹介・ニュース, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

香港麺「新記」@デックス東京ビーチ【お台場散策Part1】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …

ホリエモン拘置所内での生活を語る

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホリエモン(堀江貴文氏)がTw …

no image
レッドカードで部署異動or退職勧告、サイバーエージェントの「ミスマッチ制度」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのがないからゾンビ社員 …

「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …

「ウコン」は抗がん剤並にガンに効果があるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も母や友人を癌で亡くしてい …

INGRESSのポータルがまた増える。11月初旬より「丸善」「ジュンク堂書店」「文教堂」の281店舗が追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、3つブログを書くと1つは …

「Google Play」でいつの間にやらアプリが自動更新(自動アップデート)になっていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゲームをやっていてどうも今ひと …

「死」に対しての考え方が最近変わって来てるのかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日もまた、二人の若い人が人を …

no image
なぜだか人気です。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページを作ったからという …

血液型オヤジ