WebのデータをZIP圧縮して受け取ったら注意すること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「つぶくま」オープンしました。
と、これはまた別の記事として詳しく紹介します。
で、その際に制作でお手伝いいただいた「@studiorecupero」さんからサイトのデータをZIP圧縮して受けとったわけです。
こいつを右クリックで「全て展開」して解凍。
すると、元のZIPファイルをダブルクリックで開いたときとファイル数が違うことに気づきました。
はて?

解凍前のZIPをダブルクリックで開いたもの。
右クリックで解凍後にできたフォルダを開いたもの。ちょっとファイル数が少ない。
いろいろ調べてみると、JSファイルが弾かれているようです。
ZIPフォルダを直接開いてファイルをコピー&ペーストで解凍するとJSファイルのところでエラーで止まってしまいました。
JSファイルとはJavascriptの外部ファイル。
これがないとホームページがちゃんと動いてくれません。
こいつはどうも、メールで受信したファイルに一時的にかかるロックみたいなものらしいです。
こんなときどうしたのいいのでしょうか?
以下手順。
- 元のZIPファイルを右クリック→プロパティ
- 下のほうに「ブロックの解除」というボタンがあるのでこちらをクリック。
- 「OK」をクリック
これで右クリックで「全て展開」して解凍する方法でも、
ZIPをダブルクリックで開いてコピー&ペーストで解凍する方法でも、
JSファイルが弾かれることなく解凍できます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
本日ついに「Windows XP」サポート終了。未だ多くが使用中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Microsoft(マイクロソ …
-
-
iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …
-
-
Google+からツイッター、Facebookへ同期。「Plusist」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的にはツイッターメインなの …
-
-
mixiのチェックボタンをつけてみた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CNET Japanの記事に「 …
-
-
地震でガスが止まったときの復旧方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大きな被害を生んだ今回の「東北 …
-
-
安いからという理由だけで買ったDVDドライブでCDを破壊
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前に起こった出来事をふ …
-
-
iPhoneアプリをアフィリエイトする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんでずいぶん前に記事 …
-
-
「Windows Media Player」でCDの曲を吸い出す(取り込む)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個別授業の生徒さんの知り合いに …
-
-
iPhoneで自分の携帯番号を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで確認するシリーズを3つま …
-
-
殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …