新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

埼玉県行田市に存在する謎のブラックホールに行ってみた

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「R25」Web版で読んだ以下の記事。
□ 埼玉県のブラックホール、様々な憶測が飛び交う | web R25
この場所が実はうちから結構近い場所だということで、さっそく調査に行ってきました。

なお、上記記事以外にガラパイアやYahoo!知恵袋なんかでも話題に上がっていたようで、こんな近くにありながらもまったく知りませんでした。

【PR】
のぼうの城のぼうの城
著者:和田 竜
販売元:小学館
発売日:2007-11-28
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

まずは場所の特定から。


大きな地図で見る

17号パイパスを熊谷方面から鴻巣方面へ向かう途中右へ折れて少しのところ。行田西中のちょうど脇あたりです。

さっそくiPhoneの「マップ(Googleマップ)」を頼りに現地に向かいます。
時間は夕方5時過ぎ。
この時期、まだ十分明るいです。 

埼玉のブラックホール到着01
到着!
右に「行田西中学」。そして左がブラックホール。
果たしてブラックホールのあるところとは?

ジャーーン!!
埼玉県行田市にあるブラックホールの正体
もう一枚
埼玉県行田市にあるブラックホールの正体
ただの田んぼでした。

見た目はただの田んぼなのですが実はここでおかしなことが起こっていました。
iPhoneのコンパス機能が不能になったのです。
というか、まったく逆を向いてしまうという現象に。
埼玉のブラックホールで逆を向くコンパス
まあ、よくあることなのであまり気にしませんでしたが。

なるべく中心に近い場所まで移動してみました。 
埼玉のブラックホール到着02

そこからさらに中心に向けて撮影したものが以下
埼玉県行田市にあるブラックホールの正体
やっぱりただの田んぼです。

ただの田んぼでしかないのですがひょっとするとここはパワースポットの一種なのかもしれません。
長い間埼玉県北に住んでいて、17号バイパスは何度となく利用させていただいているのですが、実はこの辺りに来たのは初めてでした。
何かの力が働いていたと考えてみるのはちょっと考えすぎでしょうかねぇ。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

mixiで足跡をつけてくれた人を片っ端から無言友達リクエストし続けたらIT起業者とスパムギャルばかり増えてきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「mixi」もう、本当に終わり …

小学校の卒業式に参加して思ったこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、我が娘、小学校6年間の学 …

恋をするなら「アメブロ」。起業するなら「ライブドア」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各ブログポータルごとに、それを …

no image
ビール(お酒)をやめてネットをしよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アルコールは脳を縮小させるとい …

no image
たまの副業

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たま~に入ってくる副業の仕事が …

ラーメン屋多すぎの中野で空いてたから入った「おーくら家」が美味しかった件

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、小シアターでの演劇ライブ …

次のバブルは環境(CO2)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。池田先生の意見が僕の意見と一緒 …

今の政治はセリングに過ぎない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「マーケティングを学んで …

【B2B-nation zero】日経BP×ネクスウェイ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネクスウェイ主催の「B2B-n …

映画「苦役列車」は前田敦子さんが意外と良かった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前田敦子さんって綺麗ですかね? …

血液型オヤジ