YouTubeで知っておきたいチャンネルカスタマイズ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、YouTubeのマイチャンネルを「うちわ祭」仕様に変えました。
今回、初めてチャンネルをカスタマイズしたのですが、そのとき気がついたこれだけは知っておいたほうが良いと思われるチャンネルカスタマイズを2つ紹介します。
【PR】心に響くウェブ動画マーケティング。 貴社がYouTube・ニコニコ動画ブームに乗れない理由。
著者:市川 茂浩
販売元:インプレスジャパン
発売日:2008-07-02
おすすめ度:
レビューを見る
その前にカスタマイズ前のディフォルト状態のチャンネルを紹介します。

メインの画像が最新の動画、右に表示されている動画も新しいもの順になっています。
メインの動画を替える
通常では最新の動画がメイン画像になるのですが、これを指定の動画に変えることができます。
- YouTubeにログインした状態でアカウント名から「マイチャンネル」を開く。
- 「動画と再生リスト」をクリック。
- 「おすすめ動画」をプルダウンから選択。こちらがメインの動画になる。
- プルダウンに表示させたい動画がない場合は「その他」にして動画のURLを貼り付ける。
- 動画のURLを取得するにはアカウント名から「マイ動画」を選び、表示させたい動画の動画名を右クリックして「リンクアドレスをコピー」。
- 最後に「変更を保存」をクリック。
右動画一覧をカスタマイズ
右に表示される動画一覧に見せたい動画を設定します。
- YouTubeにログインした状態でアカウント名から「マイチャンネル」を開く。
- 「動画と再生リスト」をクリック。
- 「表示するコンテンツ」のチェックを変える。今回は「アップロードした動画」のみに変えた。
- 「おすすめのコンテンツセット」を「アップロードした動画」に変える
- 「変更を保存」をクリック。
- 引き続き「アップロード済みの動画を配置」をクリック。
- ドラッグ&ドロップで表示させたい動画を選択する。プルダウンメニューで6本か12本か選べます。
- 「変更を保存」をクリック。
画像で説明するとこんな感じ。
その他、チャンネルにタイトルを付けたり、テーマを設定したり、表示させるモジュールを変えたりもできるのですが解説は省略。
以上を使って「うちわ祭」仕様に変えたチャンネルはこんな感じ。
これでもかってくらい「うちわ祭」なのですがどうでしょうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
独自ドメインのWORDPRESS(ワードプレス)ブログを半日で作る方法(後編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。移転後すぐ前編を書いていながら …
-
-
受信はできてもメールが送信できない時にチェックすべき2つの項目
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のメールアドレスはセキュリ …
-
-
ブログやサイトにカレンダーを簡単に置く方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お客さんに自分で編集できるカレ …
-
-
cgi(perl)にhtmlを読み込ませる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たとえば与えられた変数によって …
-
-
カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(データ更新編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …
-
-
覚えとく。災害時に無料で使える無線LAN(Wi-Fi)のSSIDは「00000JAPAN」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。災害時に無料で使える無線LAN …
-
-
Illustrator、Photoshopが起動しない。「コンピューターにMSVCR100.dll(MSVCR110.dll)が無いためプログラムを開始できません」の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年明け早々、自分のパソコンの「 …
-
-
Google+ページとWordPressを連携させた時、記事を一般公開設定にする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで使っていたブログサービス …
-
-
校正で不明確な文字があったときどうする?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷物につきものの校正。そして …
-
-
オプティカル・イリュージョンってすごい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。目の錯覚を利用して白黒の画像が …