新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

サイトをAutoPagerizeに対応させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日タンブラーのために導入したAutoPagerizeですが色んなサイトで使えてます。
Google、flickr、twitter、mixi、各種ブログ等々。
ただ、逆に色んなサイトで使えすぎて「このサイト要らない」ってこともあります。
そんなときは「除外パターン」を設定できるのでご安心ください。

なお、当ブログでも「対応している」と書きましたがどうも中途半場に対応していたようで、
トップページや各カテゴリーページのみ2ページ目までしか対応してませんでした。

【PR】
薩摩切子 オールドファッションズタンブラー C-15 ルリ
薩摩切子 オールドファッションズタンブラー C-15 ルリ

スポンサーリンク
 

そこで、ブログやWebサイトをAutoPagerizeに対応させる方法を探してみました。

見つかったのは作者さんのページ。
AutoPagerize0.0.11 – SWDYH

埋め込みの形式は以下の通りです

  • link要素またはa要素でrel=”next” (複数あった場合は、先に現れるものが選ばれます)
  • classでautopagerize_insert_before (複数あった場合は、先に現れるものが選ばれます)
    • 追記 2008/05/15 けっこう前からなくても大丈夫になってます。
    • ない場合、最後のautopagerize_page_elementの後ろに入ります。
  • classでautopagerize_page_element (複数指定可、指定したもの全てが挿入されます)

以上、3つをHTMLに盛り込めば良いみたいです。
実際は「rel=”next”」を次のページに飛ばすためのリンクに書き込んで、繰り返しになるパターン部分にDIVタグでも入れて「class=”autopagerize_page_element”」を付けてあげればOK。

これさえ覚えておけばどんなサイトを作ってもAutoPagerizeに対応できます。

さて、それでは当ブログ(ライブドアブログ)の場合はどうでしょうか?
そこでソースを覗いてみると、なぜか「autopagerize_page_element」だけが存在しています。
だから中途半端に適応されていたのかな?

ならばと次のページへ飛ばすためのリンクに「rel=”next”」を追加してみるとそれだけでできてしまいました。
ただ、「カテゴリアーカイブ」「月別アーカイブ」に関してのみ。
「個別記事ページ」に関しては「autopagerize_page_element」がなかったので追加することでなんとかなりましたが、問題は「トップページ」。
インデックスのところに<$IndexNavigator$>が配置されているために直接タグを編集することができません。

そこで再び探してみると今度は以下のサイトを見つけました。
□ livedoor blogのAutoPagerize対応方法 – 虹色☆吐息
こちらを参考にして、

<div class=”paging-outer<UnlessPrevPage><UnlessNextPage> paging-none</UnlessNextPage></UnlessPrevPage>”>
<$IndexNavigator$>
</div>

<div class=”nextpage”><IfPrevPage><a href=”<$CurrentUrl$>?p=<$PrevPage$>” rel=”prev”>前のページへ</a></IfPrevPage>
<IfNextPage><a href=”<$CurrentUrl$>?p=<$NextPage$>” rel=”next”>次のページへ</a></IfNextPage></div>

に書きかえればOK。
あとはCSSを調整すれば出来上がり。

なお、「個別記事ページ」に関してはAutoPagerizeに対応させる必要があったかなぁといまだに悩んでいます。
どうでしょうね? 

 - ユーザビリティ, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Comment

  1. “Convert any file to 3GP in seconds, it supports most video formats.”
    Edit by Brothersoft: Convert all your videos for your 3G phone. 3GP Converter is fast and easy to use, convert any file to 3GP in seconds, it supports most video formats.

3GP Converter 2010 MP4 3gp 変換 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

意外に怖い。「マダニ感染症」は治療薬がなく死ぬ可能性も高い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは怖い。 □ 全 …

TwitterとFlickrを連動させよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterとは言わずとしれ …

地下鉄無料Wi-Fiの第一歩。「MANTA(マンタ)」は15分間×5回アクセス可能

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近、全区間でケータイが使 …

Suicaポイントは自動販売機でドリンク(飲料)を買って貯めよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少し前にSuicaポイントは2 …

no image
サイト移転その後

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま「301リダイレクトを …

ツイッター(Twitter)のタイムラインにフォローしていないユーザーのツイートも表示されるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookにはよく、広告 …

打つ意味あんの?インフルエンザの予防接種の効果は2割

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、インフルエンザの予防接 …

日本では黄金比よりも白銀比。第2黄金比や青銅比なども

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。黄金比っていう言葉はちょくちょ …

「iOS5」にしたらロックしててもすぐ写真が取れるようになった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもiOS5に変えたおかげで …

GoogleさんがCSSが重いというので調べてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleさんからまたアドバ …

血液型オヤジ