新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Taberareloo」ってChromeの機能拡張がすごくいいらしい。
瞬時にブクマもReblogもできるChrome拡張機能「Taberareloo」がとってもイイ*二十歳街道まっしぐら
そこで、さっそく導入してみた。と、言いたいところだが、実は僕はFirefox使い。
まずは、ブラウザから変えなければいけない。
そこで、ひとまずFirefoxからChromeに乗り換えることにした。
その手順を説明。

はじめてのGoogle Chrome―新機能満載!Webブラウザのインストールからカスタマイズまで! (I・O BOOKS)はじめてのGoogle Chrome―新機能満載!Webブラウザのインストールからカスタマイズまで! (I・O BOOKS)
著者:本間 一
販売元:工学社
発売日:2009-12
レビューを見る

スポンサーリンク
 

  1. まずは、Firefoxからの乗換えなのでFirefoxでGoogle Chrome配布サイトへいく。
    Google Chrome – ブラウザのダウンロード 
  2. 「Google Chromeを無料ダウンロード」をクリック。
    Chrome乗り換え01
  3. 利用規約を読んで「同意してインストール」をクリック。
  4. このままインストールが始まる場合もありますが、以下のアラートが出たら「保存する」をクリック。
    Chrome乗り換え02
  5. 保存したファイル「ChromeSetup.exe」をダブルクリックで開き「実行」。
  6. 自動でインターネットにつながりダウンロード、インストールをしてくれます。
    Chrome乗り換え03
  7. インストールが終了したら起動前のウインドウが表示されるので「設定をカスタマイズ」をクリック。
    Chrome乗り換え04
  8. 「設定のインポート」先を「Mozilla Firefox」にし、「Google Chromeを規定のブラウザにする」にチェック。その他ご希望どおりの設定にして「Google Chromeを起動」をクリック。
    Chrome乗り換え05
  9. 「インポートする前にFirefoxを終了してください。」といわれるのでひとまずFirefoxを終了し、続行。
    Chrome乗り換え06
  10. インポートに少々時間がかかります。
    Chrome乗り換え07
  11. 出来上がり。
    Chrome乗り換え08

念のため、Firefoxは当分残しておくことにします。
後編は、「Taberareloo」のインストールから使用方法までを説明します。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

イベント支援ツール「ATND(アテンド)」でイベントに参加する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そもそも、ATND(アテンド) …

ツイッターの名前を「アドセンスクリックお願いします」にするとアフィブログに絶対転載されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは目から鱗。かつ、注意しな …

各種ECサイト(ショッピングサイト)料金比較一覧<改訂版>

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ネタにした「各種ECサイ …

直帰率と離脱率の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Analytic …

Appleの「Retina(レチナ)ディスプレイ」とはなんなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの新商品発表会「WW …

インバウンドマーケティングとはどんなこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あるところで、インバウンドマー …

「Windows Live メール」でオフラインが解除できない時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。やっぱり標準メーラーはあまり使 …

McAfeeにやられた!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。McAfeeにしてやられました …

Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …

その人と分かる写真(顔の入った写真)を公開するのは個人情報保護法違反

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いままで、さほど気にせず人の写 …

血液型オヤジ