新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

花粉症を悪化させるかもしれない食品

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

昨日、花粉症に効果のある食品を紹介したので今日は逆。
悪化させるのではないかと思われるもの。
あくまでも、僕との相性なのでもしかすると逆によくなる人もいるかもしれません。

【PR】
あなたの知らない 花粉症の治し方あなたの知らない 花粉症の治し方
著者:大久保 公裕
販売元:暮しの手帖社
発売日:2010-10-18
レビューを見る

スポンサーリンク
 

まず、飲むと必ずくしゃみが出るのが「ホットコーヒー」。
かつては紅茶派だったのですがかみさんの影響でいつの間にやらコーヒー派になってしまった僕は、休憩時間には常にホットコーヒー。
夏でもアイスコーヒーよりもホットコーヒーしかもブラックです。
もちろん、花粉症のシーズンも止められないわけですが、これを飲むと必ずくしゃみが出ます。
まあ、ちょっと検索したらコーヒーで花粉症が和らぐなんて記事もあったりするので、僕だけかもしれません。
ひょっとすると、ホットがいけないのかも。

つぎにこちらもやめられないとまらないの「ビール」。
最近は体力面および金銭面の影響で多少控えていますが、かつてはほぼ毎晩500ml缶を一つは空けてました。
で、飲むとまたくしゃみが出始めるんです。
血の巡りがよくなるとよくないのかもしれませんねぇ。

最後にこれは食品ではないのですが、生活していくうえでどうしても必要な「お風呂」。
これも僕には悪い気がします。
裸になって全身で花粉を浴びるのがいけないのか、はたまた、ビール同様暖まって血の巡りがよくなるのがいけないのか、お風呂上りはいつも洟垂れです。
もしかすると湯冷めがいけないのかもしれません。

といったところで、僕にとっては「コーヒー」「ビール」「お風呂」が花粉症シーズンでもやめられない花粉症を悪化させるかもしれない食品(+生活習慣)となっています。
やっぱり、血の巡りをよくしたり、興奮させたりするのがいけないのかもしれませんね。

なお、重ね重ね言っておきますがあくまでも僕の感じるところで、学術的にどうこうってのは一切ございません。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
今回の震災で出版印刷業の廃業に拍車がかかるのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の東北地方太平洋沖地震(東 …

「つぶくま」フォロワーが急増も殆どbot(ボット)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」自体がbot(ボッ …

なに用意しても増築ベランダ屋根に「かんぽ」の損害保険(災害見舞制度)は適応されない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だからかんぽ(「簡易」保険)な …

白血病で亡くなった釣人が福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚を食べていたのは嘘

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねるまとめブログ経由で …

no image
福島原発事故、最悪の「レベル7」に引き上げ。チェルノブイリと同等

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。福島第一原子力発電所の事故にお …

これはもはやiPhoneの仕様。ロックしてても写真や個人情報は見れます

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、なんどこのネタ書いたでし …

no image
歩きスマホ危険。渋谷スクランブル交差点を全員が歩きスマホで横断したら半数以上が渡りきれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷駅のスクランブル交差点を横 …

プリンスフルーニ@軽井沢プリンスホテルスキー場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のスキーの時にお昼を食べた …

Yahoo!ウェブホスティングライトに注意!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ウェブホスティング …

やっぱりYahoo!ブログ検索から弾かれている当ブログ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、当ブログが「Yahoo! …

血液型オヤジ