新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「popIn Rainbow」と「Firefox3.5」でフリーズ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

2009年度年間アクセスランキング」を書いたときに、うちの環境下においてFirefox3.5で「優良企業ランキング2008」にアクセスするとフリーズしてしまうことに気がついた。
ブラック企業のほうは問題なく見れて、優良企業のほうが固まってしまうなんて新年早々、非常に縁起の悪いことになってしまった。

転職面接必勝法転職面接必勝法
著者:細井 智彦
販売元:講談社
発売日:2007-03-30
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

いろいろ調べてみると、以前設置したpopIn RainbowというキーワードにプルダウンメニューをつけてくれるJavascriptが上記記事のどこかとコンフリクトを起こしていることが分かった。
上記記事は複雑なテーブルを使った記事だったので、テーブルを簡素化したりといろいろやってみたのだが結局ダメ。
popIn Rainbow」のJavascriptを外すと普通に閲覧できること、そして、左下のステータスバーが「popin.cc の応答を待っています」といった表記でフリーズしてしまっていることから原因はpopIn Rainbowでほぼ間違いないと思う。

現状、上記ページ以外はトラブルが起きていないようなので放置しているのだが、そのうちpopIn Rainbowがバージョンアップして解決してくれることを祈っている。

popIn Rainbow

 - トラブル, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
ブラック企業にはもう優秀な人材は来ない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月は別れと出会いの季節です。 …

no image
非モテタイムズと秒刊SUNDAYの「炎上マーケティング」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。切込隊長さんの以下の記事で知っ …

印刷会社でWeb部門を立ち上げた僕が印刷会社をやめた理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜこのタイミング?という声も …

no image
正月早々

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅兼会社で使っているノートパ …

mixiは何がやりたいか分からなくなってきているんだと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、パソコン教室中に生徒さん …

闇金融(ヤミ金)業者等、電話を使った詐欺グループの存在はNTTグループのステマじゃないのかと思った件

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。親族が闇金融(ヤミ金)業者に引 …

「羊山公園」で芝桜-秩父までドライブ#1

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。灯台下暗しじゃないですが、埼玉 …

スマホ(スマートフォン)からのネット利用最盛期。パソコンはゆるやかに下降

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時代は明らかにスマホですね。自 …

「2ちゃんねる」韓国から攻撃を受けダウン。FBIが動き出す 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3月1日に2ちゃんねるが韓国か …

no image
アドセンスは米ドルで振込みできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …

血液型オヤジ