新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「中年のメル友」から危険な書き込み

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

中年のメル友危険なコメントスパムが発生しています。
「中年のメル友」という名前で「よろしくおねがいします。」と書かれたコメントのリンクは踏まないようにしてください。

“中年のメル友” “よろしくおねがいします” – Google 検索

年刊中年チャンプ (ポプリコミックス)年刊中年チャンプ (ポプリコミックス)
著者:中年
販売元:マックス
発売日:2008-07
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

Firefox3.Xの場合、踏むと以下のようになります。
攻撃サイトとして報告されています!

なお、書き込み元のIPアドレスは「123.222.112.236」。
検索すると「OCN(エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社)」がヒットします。

いろんなところに書き込んでいる(自動投稿?)みたいなので注意してください。

最後にそのコメントスパムがあった記事。
最適化をしたらメールが消えたときの対処法
参考までに。

 - セキュリティ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
コメントを放っておくのも名誉毀損?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマイリーキクチさんの件もあっ …

no image
世界一安全なドメインは「.jp」、危険なドメインは「.com」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、安いからと「.com」 …

もうMcAfeeには騙されないぞ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、勝手にクレジットカード …

無くしたAndroidスマホ(スマートフォン)を探す「Androidデバイスマネージャー」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、無くしたiPhoneを探 …

Google怖い。ハンドル名で検索したら顔写真及び個人情報(住所、電話等)がズラりと表示

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、こんなのが検索結果に …

モバイルSuicaの定期券は事前に購入しておこう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も悪かったんですけどね。せ …

iPhoneで「機能制限」を設定したらアプリが消えてしまった場合の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のiPhoneは自分専用と …

no image
個人ブログで「悪口」 それはもう犯罪!?なのだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人ブログで「悪口」 それはも …

no image
Windows98はパスワードを忘れても安心

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プラスに考えましょう。これ知っ …

「SQLインジェクション」とはどんな意味?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは、Webサーバーへの攻撃 …

血液型オヤジ