「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「Outlook Express」で受信・送信したメールデータを別のマシンに移動する際の手順。
たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
著者:浅野 ヨシオ
販売元:青春出版社
発売日:2009-08-25
おすすめ度:
レビューを見る
スポンサーリンク
- まずは不可視ファイルを可視化する。
「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」→「ファイルとフォルダの表示」→「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックして「OK」
- 引越し元の下記の場所にある「Outlook Express」フォルダをメモリースティック等にコピー(バックアップ)する。
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{数字と英語の文字列}\Microsoft
- 引越し先の上記の場所にある「Outlook Express」フォルダを「2.」で得たコピー(バックアップ)と入れ替える。
念のため、もともとあった「Outlook Express」フォルダの名前を変えて残しておくといいと思います。 - 「Outlook Express」を立ち上げる。
以上。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
パソコン起動と同時にJ-WAVEを流す方法 【radiko(ラジコ)】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。radiko(ラジコ)を使って …
-
-
Googleストリートビューを使った空き巣発生!! ストリートビューで自宅に鍵を掛ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者も進化しています。 高級 …
-
-
PV(ページビュー)>セッション>UU(ユニークユーザー)の法則
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ、PV(ページビュー) …
-
-
ライブドアブログ(livedoor Blog)で古い記事を簡単にツイッター、Facebookに通知する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこれ、たまたま気づいたこと …
-
-
Photoshopでスライスをまとめて削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、生徒さんに聞かれてすぐ答 …
-
-
「iOS5」にしたらツイッター(Twitter)連携が簡単になった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなメールが届きました。 お …
-
-
背景(バックグラウンド)のイメージをモニター(ウインドウ)のサイズによって変える(レスポンシブルデザイン)Webサイトの作り方【CSS3コーディング】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今、作っている某総合福祉センタ …
-
-
食べログでは1つの記事から2つ以上のお店にトラックバックが送れた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「思い出しレビューその4 …
-
-
ビデオカメラのVRモードで撮影した動画「VROファイル」をパソコンで再生させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方から頂いたDVDがパソコ …
-
-
ツイッターとiPhoneの連絡先を同期する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FacebookとiPhone …