新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「Outlook Express」受信したメールデータのお引越し

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Outlook Express」で受信・送信したメールデータを別のマシンに移動する際の手順。

たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
著者:浅野 ヨシオ
販売元:青春出版社
発売日:2009-08-25
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

  1. まずは不可視ファイルを可視化する。
    「スタート」→「コントロールパネル」→「フォルダオプション」→「表示」→「ファイルとフォルダの表示」→「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックして「OK」
    すべてのファイルとフォルダを表示する
  2. 引越し元の下記の場所にある「Outlook Express」フォルダをメモリースティック等にコピー(バックアップ)する。
    C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Application Data\Identities\{数字と英語の文字列}\Microsoft
  3. 引越し先の上記の場所にある「Outlook Express」フォルダを「2.」で得たコピー(バックアップ)と入れ替える。
    念のため、もともとあった「Outlook Express」フォルダの名前を変えて残しておくといいと思います。
  4. 「Outlook Express」を立ち上げる。

以上。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Auto Post Thumbnail 3.4.1」のアップデートに注意。自動サムネール取得ができなくなります【WordPress・プラグイン】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、最近、サムネール画像が …

Tumblr(タンブラー)を自分の言葉でつぶやこう(ツイッター連携時に自由にツイートする方法)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Tumblr(タンブラー)とツ …

no image
営業の喋り方を真似て営業に強くなろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の一番の弱点は「営業力」だと …

Outlook Expressからフリガナのインポートはできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、Outlook Expr …

長く使って遅くなってきたFirefoxを速くする方法 (5/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前からメインのブラウザ …

ワードプレス(WordPress)で新しいテーマをつくる方法 #wp

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「WordPress(ワードプ …

楽天アフィリエイトは儲かるらしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アフィリエイトリンクを入れる際 …

OpenPNE 2.14.0にアップグレード(7/29追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。OpenPNEの安定版が「2. …

さくらインターネットはメールアドレスがないと契約できないの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いまだにこういうクライ …

フォルダ名またはファイル名が一致しません

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまたパソコン教室での話。思 …

血液型オヤジ