新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

衆議院選挙の投票率は80%を超える?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

先日、月間100億PVを達成したアメブロのサイバーエージェントさんが衆院選に関する意識調査を実施したところ、なんと、80%以上もの人が「選挙に行く」と答えたそうだ。
サイバーエージェント、衆院選に関する意識調査を実施–「選挙に行く」は84.8%:マーケティング – CNET Japan

藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー藤田晋の仕事学 自己成長を促す77の新セオリー
著者:藤田晋
販売元:日経BP社
発売日:2009-04-27
おすすめ度:4.5
レビューを見る

スポンサーリンク
 

ちなみに、小選挙区制になってからの衆議院選挙の投票率は70%を超えたことがなく、60%を割り込んだことも何度かあるといった始末。
投票率一覧と選挙予定

それだけ、政権交代が起こるかもしれない今回の選挙は注目を集めていると言うことだろう。

ただし、ちょっとだけ気になることがある。
それは、
TABLOG:アメブロのPV水増し度は”4倍”とGoogleの媒体データが証明!?グーグルアドプランナーは凄い! – livedoor Blog(ブログ)
グーグルアドプランナーでアメブロのPV数を調べてみると、アメブロが発表したものの1/4にしかならないという。
前述の100億PVも実際はどうなのか怪しい。。
残念ながらこれは事実で、アメブロが正しいのかグーグルが正しいのかといった話になってしまう。

つまり、そんなアメブロのデータをそのまま信用していいものかどうかといった疑問が生じるのだ。
ただ、個人的な希望としてはそれくらいの投票率になってほしい。
そして、今回の衆議院選挙に関してはネットでの盛り上がりや、政権交代に対する期待感なども考えると、投票率80%超えも決して無理な数字じゃないような気もする。

もっとも、インターネット選挙が解禁になればもっと投票率は上がるでしょうね。

 - レビュー・レポート, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

遠隔操作ウイルス事件の真犯人は千葉県のオタク男子

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タイトルですが遠隔操作ウイルス …

パズドラ(パズル&ドラゴンズ)で初課金。魔法石の購入が簡単すぎて返って怖くなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさらパズドラにハマっている …

MySpaceに「池田ノブ夫」さん発見

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「池田ノブ夫」というとブロガー …

no image
アクセスログから見つけたツール

http://app.blog.livedoor.jp/norisa1/tb.cgi/51268303
http://app.blog.livedoor.jp/norisa1/tb.cgi/51294634

ここは上野でも「神田っ子」。海鮮と煮物が旨い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと身辺あわただしく、東京 …

livedoor BlogのiPhone(アイフォーン)対応状況について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかは不明だが、アメブ …

Adobe Creative Suite 3 無償アップグレードの薦め

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社に新しいパソコンを入れたの …

CD=音楽。DVD=動画は昔の話。今は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昔はCDって言ったら音楽CDし …

no image
八戸市議の藤川優里さんがネットで大人気

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにこんな話題です。 青 …

docomoの「GALAXY S5」からソフトバンクの「iPhone 7 Plus」に変えました。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日は純粋に単なる日記を書かせ …

血液型オヤジ