「ネットヲチ」とはどんな意味?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
あるブログでよく使われている「ネットヲチ(ネトヲチ)」という言葉の意味を調べてみた。
ネットスラングってたくさんありすぎていまだに使いこなせてない。
ようやく最近、Twitterで抵抗なく「なう」が使えるようになったところ。
(なう:「now=今」と同義。今、していることをつぶやくときに使われる。「お昼ごはんなう」等)
【yuwa激オチシリーズ網戸・サッシクリーナー520ml】[受注発注]※5250円以上送料無料※キャンセル・変更・返品交換不可※ご注文後商品を発注致します※10P18Aug09
さっそく「ネットヲチ」でググる(Googleで検索する)と「もしかして: ネトヲチ」といわれたので「ネトヲチ」で再度ググる。
すると、トップにヒットしたのが
□ネットウォッチ@2ch掲示板
やはり、2ちゃん用語だったんですね。でも、ネットウォッチって「net watch」=「ネット観察」ってことですよね?
それじゃあまりにもつまらなすぎる。
そこで、「ネット」=「インターネット」は良しとして「ヲチ」だけで再度ググる。
するとはてなキーワードがヒット
□ヲチとは – はてなキーワード
ヲチ≒watch
【watch】「香ばしい」サイトを安全なところから「生暖かく」見守る行為。
cf. ウォッチャー(ヲチャー)、ヲチ板
うーむ。いまいち分からん。
「香ばしい」と「生暖かく」ってのがポイントのようだ。
そこで今度は「香ばしい」をググる。すると今度は同人用語がヒットした。
□香ばしい/ 同人用語の基礎知識/ 香ばしい人
行動や言動、あるいは書き込み内容が 「ちょっと人と違う」 ような人、そこはかとなく頭がおかしい感じがする、ほとんど犯罪者的な感じ、どす黒い何かを隠し持っている感じ、何かがプンプン匂うような、そんなヤバ目な人を指す言葉です。
さらに「生暖かく」でも検索すると、今度はYahoo!知恵袋がヒット。
□生暖かく見守る? – Yahoo!知恵袋
応援する気はないけど、観察はしたい、あわよくば突っ込みたい、みたいな感じです。
「冷たい目で見る」と「温かい目で見守る」の中間。
なるほど、これでだいたい読めた。
「ちょっと人と違う意見を持った人をあわよくば突っ込むために観察する」
だいたいこういった意味だろう。
これで、最初に話したあるブログがネットヲチをよく使っているのがわかった。
そんなあるブログとは
□土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
最近はリアルヲチの記事が多く、ネットヲチ系の記事は少なめなようです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
夏休みの予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エロトラックバックうざいので削 …
-
-
Google Chromeではパスワードを保存しちゃいけない(Google Chromeでパスワードを確認する方法)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誰かにパソコンを貸すことがある …
-
-
瞬間ツイート数がバルスを抜いた。2013年も延び続けるネット業界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今更扱うのもなんですが、まだま …
-
-
中国人は間違い電話に対してひどく怒るらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前、ケータイに見ず知らずの …
-
-
超B級エンタテインメント映画「リアル鬼ごっこ」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から気にはなっていたんですよ …
-
-
油断してると刺されるゾ!11月の蚊(チカイエカ)に注意!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのツイートを。 @ …
-
-
アスベストの次はトナー!?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …
-
-
まじめに今後を考えてみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当面の選択肢としてあるのは、 …
-
-
忌野清志郎さん逝く 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末に衝撃的なニュースが入って …
-
-
梅雨空
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さっそく土曜出社しているわけで …