ハイデルベルグ倒産?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近、当ブログに「ハイデルベルグ 倒産」といったキーワードでのアクセスが多い。
たまたま、ヒットしたページがあったのが理由だが火のないところに煙は立たない。
そこで、実際、ハイデルベルグが倒産する可能性があるのか調べてみた。
まずは「ハイデルベルグ 倒産」をGoogleで検索してみると2ちゃんねるのスレッドがヒットした。
永遠のドイツデザイン(Masterpieces of German Design)
著者:ハイデルベルグ・ジャパン
販売元:ダイヤモンド社
発売日:2007-09-29
レビューを見る
で、このスレッドによると確かにヤバイらしいがそれは印刷業界全体にいえそうだ。
以下、スレッドよりピックアップ
4 :氏名トルツメ:2009/05/28(木) 22:20:20
QM-46DI、よく故障した記憶しかないわ・・・6 :氏名トルツメ:2009/06/04(木) 16:37:55
PM74、電気系統が弱いっス8 :氏名トルツメ:2009/06/17(水) 21:30:40
【ドイツ】経済技術省、ハイデルベルグなどに公的支援を決定
http://blog.livedoor.jp/petawarosu/archives/50850753.html経済技術相は20日夜、印刷機で世界最大手のハイデルベルグと造船を
手掛けるワーダン・ヤーズ(Wadan Yards)への政府支援を承認する
と発表した。金融機関以外の企業について、政府レベルで公的支援を
決定したのは初めて。一方、スポーツカー大手のポルシェは申請を
却下されたもようだ。9 :氏名トルツメ:2009/06/20(土) 11:23:18
ハイデル、高いけどサイコーだよ。修理でメンタマ飛び出るけどサイコーだよ
日本人としてなぜドイツの機械に及ばないのか情けないよ11 :氏名トルツメ:2009/06/21(日) 07:45:53
日本のメーカーと違うところは
その会社に必要のない機械をどんどん売り込むこと
営業の話のまま購入して支払いができず
倒産の憂き目にあった会社を多数見ています。15 :氏名トルツメ:2009/06/25(木) 15:59:33
俺の居る会社にはSM102CDとXL105
その他もろもろハイデルがあるけど、仕事はかどるし
厚紙も楽勝だし、最高だよ。15000~18000回転で
みんな回してます。16 :氏名トルツメ:2009/06/25(木) 19:04:48
これからハイデルの中古の機械がどんどん出てくるよ18 :氏名トルツメ:2009/06/26(金) 06:33:07
印刷会社がどんどん倒産するからでーす。23 :氏名トルツメ:2009/06/28(日) 09:00:19
印刷屋がヤバイから
印刷機メーカーも大変だね
当社にもメーカーさんが色々と見えて
ぼやいて帰ります。27 :氏名トルツメ:2009/07/06(月) 21:22:26
ハイデルさんはリストラしないの?28 :氏名トルツメ:2009/07/07(火) 18:54:57
うちの会社に来ていた営業さん
リストラされたと次にきた営業さんが
言っていました。
自分も成績上げないとヤバイと話していました。29 :氏名トルツメ:2009/07/07(火) 21:00:25
>>8 の記事よりハイデルベルグはすでに、印刷機の需要減退が景気後退で一段と悪化し、
約2万人の従業員のうち5,000人を削減する方針を示している。
年間4億ユーロのコストを圧縮する必要があるという。31 :氏名トルツメ:2009/07/08(水) 11:05:57
中じゃないけどマジヤバイでしょ
だって言ってみりゃGMと変わらんし
メンテで幾らボッタクっても2万人は食わせられんわな38 :氏名トルツメ:2009/07/10(金) 06:23:24
印刷機メーカーはどこも壊滅状態です。
仕事が激減しているから今後2.3年は
どんどん人減らしするでしょう55 :氏名トルツメ:2009/07/27(月) 15:36:30
ハイデルさんは自分の会社だけ守ります。
後は野となれ山となれ
顧客等どうにでもなれです。57 :氏名トルツメ:2009/07/29(水) 03:30:56
ハイデルがマンローランドに ?
http://www.printweek.com/news/923170/Heidelberg-merger-talks-Manroland-according-German-reports/59 :氏名トルツメ:2009/07/29(水) 20:54:01
しかし、こんなに印刷会社が潰れまくっていたら、ハイデル君も
さすがに、大変なことだろうに…61 : ◆GsZcXU7c2Y :2009/07/30(木) 11:16:22
>>57
もし本当に合併したら、大粛清が始まるな
信憑性はあるのか?
教えてエロイ人62 :氏名トルツメ:2009/07/30(木) 23:10:30
やっちゃいますよ
はりきってまだかまだかと待ってます!63 :氏名トルツメ:2009/08/01(土) 19:51:49
今の時代ハイデルよりも、両美の方が売れてますよ日本製がいいよね
made in Japan
GMやクライスラーが破綻する時代ですからね。
ハイデルベルグも十分倒産する可能性はあるでしょうね。
スレッド内にもリンク貼ってありましたがハイデルベルグの株価が凄い事になってます。
最後にこちらを紹介。
□Heidelberger Druckmaschinen AG US:HBGRF:株価 チャート – MSN マネー
□Heidelberger Druckmaschinen AG US:HBGRF:株価 財務諸表 – MSN マネー
□Heidelberger Druckmaschinen AG US:HBGRF:株価 財務諸表 – MSN マネー
こういうの、うちの経営陣は知ってるんだろうか?
休み明けたら報告しておこう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
中途がまだこない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。中途がまったくくる気配がありま …
-
-
今年の新人は「ETC型」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これって毎年やってるんですかね …
-
-
サカタインクスのインキはDICに比べ臭う (4/15追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。DICが対応が悪いというので一 …
-
-
PAGE2006
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。PAGE2006にいってきまし …
-
-
なぜアムウェイを選んだのか【書評】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、ある方からアムウェイ(A …
-
-
学生気分
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新入社員を見ていて思うことがあ …
-
-
Macintoshが「OS 9」から「OS X」になって変化したこと【Illustrator】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はDTPの方はめっきりなの …
-
-
JGASに行って来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。印刷業界の展示会?のJGASに …
-
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
-
「Illustrator CS3」出力時のオーバープリントブラックのチェックボックスはあてにならない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CS3の仕事がちらほら入ってく …
- PREV
- ブログやサイトにカレンダーを簡単に置く方法
- NEXT
- 天丼てんやの期間限定「夏天丼」を食べてみた
Comment
ふーん、ハイデルあぶないのぉ。それは、それは。ニンマリ
あたくしは写植屋あがりの組み版屋。サイテーの投資でやっとります。
アドビ・マックは断固拒否。ウインドウズ・コーレルドローで印刷データー作成。最後は泣く泣くイラストレーターに変換しますがねぇ。ハイデルベルクが危ないとのふ。しっかし、あいつらもデジタルの高額おもちゃ機械さんざん売ったのであろうのふ。むかしは20年位機械使い廻して資産を貯めたモンだがねぇ。いまじゃ、おもちゃ売られて悲惨を掻き込んでるのが実体じゃな。進化したおもちゃみたいなアホみたいな機械で商売とはなさけない世になったのふ。世も末じゃのふ。