新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ネットで動物愛護法違反を通報(8/4再追記)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今まで「ネット内の懲りない面々」等でさんざん紹介してきたネットが原因で人生を狂わせてしまった面々に、ついに僕の知り合いが仲間入りしてしまうかもしれません。。
ちなみに場所はmixiです。もう、mixiはそんなんばっかですねぇ。。

ぬこ弁当 爆笑おバカ猫大集合ぬこ弁当 爆笑おバカ猫大集合
販売元:ユーメイド
発売日:2008-12-08
おすすめ度:5.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

で、どういったことを暴露したかというと端的に言って「猫殺し」。

彼はどこかで手に入れた猫を飼い始めます。
なかなか懐かず、家を飛び出してしまったりもしたようですが、それでもなんとか懐いてきました。
やがて、その飼い猫が外で子を産んだことに気づきます。
そもそも、その地点で避妊手術してないってことですからどうかと思うのですが、それをきっかけに彼の猫に対する態度が変わってきます。
おそらく認識が甘かったのでしょう。
食べ物は食い散らかされ、大便、小便をところかまわずされる。
夕食時には食べ物をせびられ落ち着いて晩酌もできやしない。
子どもに関しては里親募集などもしていたようですが、4匹のうち2匹が残ったまま彼はある決断をします。
「保健所へ送ろう」
この頃から、mixi内の動物愛護に精力的な方たちから批判のコメントが書かれ始めます。
それに対して彼は何もコメントを残さず淡々と日記を続ける訳ですがもしかするとそのことで彼の考えはさらに最悪なものへ変わっていったのかもしれません。
そして最終的に彼がとった手段とは、「親子ともども発泡スチロールの容器に入れて川流しする」といった手法。
なぜ、こんな方法を考えついたのかはわかりません。
本人は「これだったら生き残る可能性もある」なんていっていますが、まるで猫をおもちゃのようにしているとしか思えません。
まだ野山においてくる方がましですがそれだって動物愛護法に反し、悪質な場合は逮捕されている例もあるんです。
Dear,こげんた | 犬猫捨てたら逮捕ですよ_本日の新聞記事
新聞に載りました 犬猫捨てたら犯罪です – 猫ぽっかぽっか – Yahoo!ブログ

実は、僕も何度かコメントしました。
倫理は法理にはかないませんので、倫理的なことよりも法的な観点から、動物愛護法という法律があること、そして逮捕例をいくつかリンクで紹介したりもしました。
ところが彼はやってしまった。(と日記には書いてある)

さて、ここでやれることはやっておきましょう。

1. まず、証拠保存のためログをウェブ魚拓にでも残しておきます。
ウェブ魚拓
ただし、mixiの場合は魚拓がとれないのでローカルに保存しておいてもいいでしょう。
2. 次に、警視庁の通報フォームから通報。
警視庁匿名通報フォーム 

知り合いなので通報寸前でやめておきました。

なお、後日この話がウソであるということを書いた上で、川流しに関する日記がきれいさっぱり消えていました。
仮にウソだとしても多くの人間を巻き込んだ悪質なウソです。
中にはこの記事にショックを受けて体に異変(頭痛等)を感じた人もいるかもしれません。
その場合は、下手すれば傷害罪にもなりかねませんよ。

個人ブログで「悪口」 それはもう犯罪!?なのだ : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
ネット内の懲りない面々 : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
炎上を真面目に考えてみる : 地方の印刷会社Webディレクターの日記
また出た!! mixiで犯罪報告をする輩 : 地方の印刷会社Webディレクターの日記 (8月4日追記)
ブログを勘違いした二人の結末 : 地方の印刷会社Webディレクターの日記 (8月4日追記)

犬、猫、里親さがし「いつでも里親募集中」~ペットショップ保健所へ行く前に~

こげんたちゃん事件(8月2日追記)
過去に2ちゃんねるに猫に対する虐待が書き込まれるといった事件があったようです。
犯人は逮捕され、懲役6ヶ月、執行猶予3年といった判決が出ています。

 - トラブル, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 猫好き より:

    ここに 詳しい通報の仕方が載っていますよ
    http://www.dearkogenta.com/tuuhou/
    猫だって同じ命なのに・・

  2. 傷害罪なんて より:

    なりません。
    でたらめを言うのはやめてください。
    動物愛護をしているものとしては迷惑です。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

暗号化の技術には期限がある。今の技術(RSA1024)が安全なのは2019年まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なるほど。セキュリティの専門家 …

京都から帰ってまいりました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。年末、年始と京都の福知山という …

YouTubeの再生リスト追加でツイッター大爆発!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。大変失礼いたしました。 …

ぷよぷよとテトリスで対戦?ぷよぷよテトリス発売決定!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーむ。これはやっちゃいけない …

Twitter(ツイッター)がダウン。さてどうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本日、Twitter(ツイッタ …

ネットゲリラ陥落?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ネットゲリラさんところ …

WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …

日本では30分弱の労働、グルジアでは約2日間の労働でビール1杯が飲める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ビール1杯飲むのにどの程度の労 …

PVと広告収入の例(インターネットは儲からない?)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。有名サイトでも広告収入はさほど …

YouTubeでオフライン再生が可能になると逮捕者が増える?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeで一時的にオフラ …

血液型オヤジ