新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

長いものには巻かれろ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

GMO批判(というか意見)は僕もちょっとだけ考えてました。
「リンク販売」とかね。でも、やめました。
なぜって、
アメブロを批判した角田和司さんのブログ「web2.0」が突然閉鎖してしまったからです。
なお、角田和司氏に関しては以下の記事が詳しいです。
web2.0 (^O^)v 角田和司(つのだかずし)伝説 | 鎌倉ポスト EVnote

一冊の手帳で夢は必ずかなう - なりたい自分になるシンプルな方法一冊の手帳で夢は必ずかなう – なりたい自分になるシンプルな方法
著者:熊谷正寿
販売元:かんき出版
発売日:2004-03-24
おすすめ度:4.0
レビューを見る

スポンサーリンク
 

さて、話を戻して「長いものに巻かれる」話
実は、今まで、あれこれやと忌憚のない意見を発していた僕ですが、
今まで話してきたあれこれやはインターネットとは別の世界のことでした。
ところが、「楽天」vs「Gigazine」に触発されて書こうと思った今回の記事は、インターネット界の巨大企業「GMO」社の某商品についての疑問。
そんな矢先、角田氏のニュースを知ったのです。

インターネットの世界は外の世界とは違いあっという間に情報が広がります。
それに関してはこの前のミスリードで痛感しました。
つまり、企業側の目に入るのも非常に早く、また、何らかの対策をされるのも早い。
それが元で、ブログ閉鎖まではないにしろ、検索サイトのインデックス順位を下げる程度のことは結構簡単にできてしまいそうな気がします。
(Googleにサーチウィキなんて機能も付きましたしね)

自宅サーバーにPHP及びWordPressをインストールしてそちらにバックアップを取ってから方針を変えずに思いっきり書く!! という選択肢もありますがめんどくさい。
また、バックアップを取ったところでこのブログが突然無くなってしまったら0からの集客となってしまい非常に大変。
ということでここは一つ、長いものには巻かれることにしました。

巻かれるとはいえ、基本言いたいことは言っていきます。
ただ、今までのように自分の考えを一方的に垂れ流すのではなく、自分以外(こと、ネタの対象になっている人、企業等)が読むことを考えてからアップすることにします。
当たり障りのない文章ってのはあまり好きじゃないのですが、これもコミュニケーションに繋がると思いますし、読み直すことで、「ミスリード」や「飛ばし」も減ると思いますしね。
なんといってもこのブログを長生きさせるというのが一番の目標。

当の角田氏ですがトレビアンNEWSによると、YouTubeアカウントも同時に消えていて、アメブロ退会に関しては、サイバーエージェント側から「自主退会」だとの報告を受けたと報じています。
にしてもあまりにも突然の退会。知らないところで何かがあったのではないか?
そのうち、角田氏本人から報告があることを期待しましょう。

切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man’s Blog: アメーバブログのPV数水増し話について
TABLOG:アメブロのPV水増し度は”4倍”とGoogleの媒体データが証明!?グーグルアドプランナーは凄い! – livedoor Blog(ブログ)

 - 会社経営, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 通りすがり より:

    こんにちは、こちらさんのブログのことを言うわけではありませんが、長いものに巻かれる記事を書くくらいなら、書かないで欲しいというのが読者の気持ちと思います。

  2. […] 長いものには巻かれろなんて言っておいてなんですが、以下の記事のジャニーズ大物タレントが誰なのかが気になって調べてみました。 […]

キス合コンのジャニーズ大物タレントって誰? | ちほちゅう へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

これいいかも。持ち運びできるドライブレコーダー「RECO Sync Car and Portable Cam」by ASUS

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない家ですが、以前から …

「お名前.com」がキャンペーンをやってる(た)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …

no image
ライブドアはどうなってしまうの

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアはどうなってしまうの …

違法コピーの慢性化、4000万円で和解

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。違法コピーにより組織が賠償金( …

no image
印刷会社に未来はあるのか?#2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、印刷会社は製造業だった …

自動運転の宅急便「ロボネコヤマト」藤沢市の一部でスタート

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え、時代はもう、ここまで進んで …

デザイナーがiPad必携の時代がやってくる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは注目のニュースじゃないで …

LINE(ライン)にビデオ通話(テレビ電話)機能搭載。Skype(スカイプ)どうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がこれだけ伸 …

会社から給与がもらえなくなったらお近くの労働基準監督署にGO!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。というわけでして、転職後の(そ …

no image
引き抜き

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。おそらくここも読んでいらっしゃ …

血液型オヤジ