新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

広告産業は詐欺?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

5月15日、東京の上智大学で開かれた「週刊誌サミット」に於いて
SPA!編集長、渡部超(とおる)氏が広告に関して凄い意見を言ってます。
僕も基本的には同意なのですが、こういった場で言っちゃっていいのかなぁ。。

良い広告とは何か良い広告とは何か
著者:百瀬伸夫
販売元:ファーストプレス
発売日:2009-04-11
おすすめ度:5.0
レビューを見る

さて、その内容とは。。

スポンサーリンク
 

Business Media 誠:集中連載・“週刊誌サミット”:広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方 (1/3)

 景気が回復すれば、頑張っている企業は良くなるかもしれない。しかし(クライアントから)「なんだ雑誌に広告なんて出さなくても、良かったじゃないか」と初めて実感するかもしれない。ここ20年くらい……雑誌だけではなく、テレビや新聞も含めて「広告なんて費用対効果として正しいのか」と、ずっと言われ続けてきた。それを代理店と出版社などがダマしてきたわけだが、それは数年でバレるだろう。

端的に言うと「今までの広告産業は詐欺だった」ということになる。
ここで言っている広告とは「雑誌広告」や「新聞広告」。場合によっては「テレビCM」なんかのことを言っているのだろう。

GoogleのAdWords、Yahoo!のオーバチュア等、リスティング広告は決して詐欺ではないと思う。
効果測定をしながら自己責任においてキーワードを入札していくわけですからね。
また、PVにより料金を決めているその他インターネット広告等も除外。

「雑誌広告」をはじめ一般広告は価格ほど効果がないということを有名雑誌の編集長が言っちゃったのだ。

ここでポイントとなるのはブランディングだと思う。
以前、「ネット広告はいくらくらいが妥当なのか?」を書いたときにお金ではかれない広告効果としてブランディングを上げた。
こと、テレビCM等におけるブランディング効果は絶大だ。
実は僕自身、SEOがまったくダメなFlashをお客様に勧める際はブランディングを強調しているのだが、その辺りが実は曖昧で場合によっては詐欺とも取れてしまうのかもしれない。
困ったことにブランディングの効果は数字には出ないのだ。

ただし、大手広告代理店がやっている広告の値段はもしかしたら高すぎたのかもしれない。
渡部氏がいうように、広告主がそれに少しずつ気づいてきたことも、電通が赤字になった一つの原因かもしれない。
(電通の赤字の原因は、ほとんど株の評価損によるものです。通りすがりさんご指摘ありがとうございました【30日追記・一部修正】)

ネット広告はいくらくらいが妥当なのか?(コンバージョンとブランディング) : 地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

 - マーケティング, レビュー・レポート

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 通りすがり より:

    電通の赤字の件はちゃんと記事を読んだほうがいいですよ。
    営業利益は431億出てるわけですから。
    赤字の原因のほとんどは株の評価損です。
    確かに電通の売り上げが下がってますが、
    赤字にいたるほどのものでもありません。
    不景気になったら広告費を削るのはいつの時代も同じです。
    99年の不景気の際も広告費が削られましたが、その後景気が回復したら、広告費は元に戻りました。
    時代とともに出稿する媒体が変化していくのは当たり前のことです。

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

アマゾンアフィリリンクはたくさん種類がある

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、アマゾンのアフィリエイト …

no image
2011年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。完全にプライベートな話で申し訳 …

「東京ビッグサイト」と「ビックカメラ」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「スマートフォン&amp …

no image
スパムの代償3000万円に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。迷惑メールに罰金3000万円、 …

[第4回つぶくま会] コンサルを迎え再起動の必要を感じた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日行われた第4回つぶくま会の …

ホリエモンの「徹底抗戦」を読んでみた【書評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。本屋で見かけてちょっと読んだら …

サッポロイズムを感じさせる糖質ゼロの発泡酒

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんからの依頼で発泡酒 …

ブログ炎上コメントは名誉毀損?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今朝のニュースで、炎上コメント …

期待したけどやっぱりスパム。「~@docomo.ne.jp」からのメール

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スパムメールの中には本物もあ …

no image
日本国民はそんなにも中国と戦争したいの?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷で中国との尖閣諸島でのトラ …

血液型オヤジ