新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Web制作・管理でよく使うツール

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、紹介すると言っていたWeb制作で使うツールをご紹介します。

Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版
販売元:アドビシステムズ
発売日:2008-12-19
レビューを見る

スポンサーリンク
 

FFFTP(フリーソフト)
WindowsでFTPツールといえばこれ。(一方MacではFetchか?)

Tera Term(フリーソフト・オープンソース)
いまどきtelnetを開放しているところは少ないと思いますが、SSHだったら使えるところは結構あります。Tera TermはSSH対応のtelnetクライアントソフトです。

Dreamweaver
いわずと知れたWeb制作ソフト。もちろん有料です。
Webデザイナーならもちろんのこと、Webディレクターでも持ちたい一品。
デザイナーは加えてFlash、Photoshopもあったほうがいいでしょう。
(つまりAdobe Creative Suite 4 Web Premiumを買っちゃうのが一番)
FFFTPでは下位ディレクトリから上位ディレクトリへのファイル移動ができませんが、DreamweaverのFTPツールを使えば可能です。

秀丸エディタ
CGIスクリプトの修正や改造。ブログの下書きなどに使ってます。
シェアウェアなのでお金を払うのが嫌な人はフリーソフトでほぼ同等の機能を搭載している「サクラエディタ」を使いましょう。

WinMerge(フリーソフト・GPL2)
プログラム改造時にオリジナルと改造後との比較をするときに使うツール。

パスワード発行ツール(フリーソフト)
意外とランダムな文字列って浮かばないんですねぇ。
そこでこのツール。簡単にランダムな文字列を作ってくれます。
やっていることはたいしたことないんですが重宝しております。

ぶろっぐぴんぴん(フリーソフト・入手制限あり)
「BlogPeople」に登録することでダウンロードできるようになる一括ピング送信ツール。
最近はやってませんが定期的に使うことでブログなどの集客に繋がります。

 - Webデザイン, おススメ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. test より:

    いつも拝見しています。
    Dream Weaver→Dreamweaver
    PhotoShop→Photoshop
    ですね。

  2. のりさ より:

    ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
    最近、間違い多い

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
アップローダーが減ったわけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かなり古いネタですが、興味深い …

人形町の隠れ家和食「よし梅」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、年配の営業さんに連れてい …

花粉症に効く「じゃばら」の効果

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この前から花粉症に効くと言うの …

no image
バグを逆手にプログラミング(CSSハック)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

関東一の祇園「熊谷うちわ祭」始まる。20日~22日まで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。関東一の祇園「熊谷うちわ祭」が …

ATOK(エイトック)に変えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows標準の日本語入力 …

スマホサイト(スマートフォンサイト)のソース(HTML)を見る方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ではPCサイト並に重要視さ …

日本語無料フォント(フリーフォント)の紹介サイト「FONT FREE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもブログの記事などでフリ …

百度(バイドゥ)の動画検索が凄い!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまさら紹介せんでもいいだろう …

Facebookでシェア、Bitstrips(ビットストリップス)の漫画がシュールでいいっ!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までもアバター系のアプリはい …

血液型オヤジ