Web制作・管理でよく使うツール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、紹介すると言っていたWeb制作で使うツールをご紹介します。
Adobe Creative Suite 4 Web Premium 日本語版 Windows版
販売元:アドビシステムズ
発売日:2008-12-19
レビューを見る
□FFFTP(フリーソフト)
WindowsでFTPツールといえばこれ。(一方MacではFetchか?)
□Tera Term(フリーソフト・オープンソース)
いまどきtelnetを開放しているところは少ないと思いますが、SSHだったら使えるところは結構あります。Tera TermはSSH対応のtelnetクライアントソフトです。
□Dreamweaver
いわずと知れたWeb制作ソフト。もちろん有料です。
Webデザイナーならもちろんのこと、Webディレクターでも持ちたい一品。
デザイナーは加えてFlash、Photoshopもあったほうがいいでしょう。
(つまりAdobe Creative Suite 4 Web Premiumを買っちゃうのが一番)
FFFTPでは下位ディレクトリから上位ディレクトリへのファイル移動ができませんが、DreamweaverのFTPツールを使えば可能です。
□秀丸エディタ
CGIスクリプトの修正や改造。ブログの下書きなどに使ってます。
シェアウェアなのでお金を払うのが嫌な人はフリーソフトでほぼ同等の機能を搭載している「サクラエディタ」を使いましょう。
□WinMerge(フリーソフト・GPL2)
プログラム改造時にオリジナルと改造後との比較をするときに使うツール。
□パスワード発行ツール(フリーソフト)
意外とランダムな文字列って浮かばないんですねぇ。
そこでこのツール。簡単にランダムな文字列を作ってくれます。
やっていることはたいしたことないんですが重宝しております。
□ぶろっぐぴんぴん(フリーソフト・入手制限あり)
「BlogPeople」に登録することでダウンロードできるようになる一括ピング送信ツール。
最近はやってませんが定期的に使うことでブログなどの集客に繋がります。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
最もシンプルなオリジナルのリセットCSSを考えてみた【Webデザイン】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろHTML5が正式に勧告 …
-
-
新富町おしゃれイタリアン「サポセントゥ ディ アキ(S’apposentu di aki)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イタリアンというと、どうしても …
-
-
土用丑の日
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。だそうで、鰻でも食べたいもんで …
-
-
インターネットの古き良き(悪しき?)時代「絶望の世界」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何かの拍子で見つけてしまった日 …
-
-
次来るのはこの子だと話題。福岡発ローカルアイドル「橋本環奈」ちゃんが可愛すぎる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんか、ネット内ではこの子の話 …
-
-
定額見放題の映像オンデマンド配信サービス「Hulu(フールー)」。日テレ(日本テレビ)が買収
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。みなさん、Hulu(フールー) …
-
-
全面同色のルービックキューブ「RUBIK’S ミラーブロックス」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全面同色のルービックキューブが …
-
-
Googleの検索機能、モバイル(スマホ)版とPC(パソコン)版が完全に分離されるとの情報。SEOは各々行う必要が
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこからでた情報なのかわかりま …
-
-
「うでたて道場」で筋トレ【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。いろいろ考えますねぇ。 …
-
-
続きはWebで。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ「続きはWebで」につ …
- PREV
- Windows Vistaはここまで嫌われた
- NEXT
- 「だだ漏れ」について調べてみた
Comment
いつも拝見しています。
Dream Weaver→Dreamweaver
PhotoShop→Photoshop
ですね。
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
最近、間違い多い