「ダウンロード」とブログに書くのは危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ブログの記事に安易に「ダウンロード」と言う言葉を使うと誤解が生まれるという一つの例
□西田ひかるさん 絶賛公開中の『スラムドッグ$ミリオネア』を「ダウンロードして観た」 | 未来検索ガジェット通信
タレントで主婦の西田ひかるさんが、自身のブログで「スラムドッグ・ミリオネアをダウンロードして観ました」と発言していることが判明。(中略)
この『スラムドッグ$ミリオネア』をダウンロードして観るには、ふたつの方法があると考えられる。ひとつは「ダウンロードレンタルシステムを利用する」、もうひとつは「インターネット上に違法にアップロードされている映画データをダウンロードする」。前者は日本では観られない仕様になっており、西田ひかるさんが日本で『スラムドッグ$ミリオネア』をダウンロードして観たとなると……。
と言った具合に、どうも違法ファイルをダウンロードしたんじゃないかと思われてしまったようだ。
実際は海外のIDで登録した「iTunes」を使い、お金を払ってダウンロードして観たというのが本当のところでつまり、
日本で未発売の品物や映画DVDをオンラインで購入したい場合は、『iTunes』の登録国をアメリカにすればいいということだ(IPによる制御・リージョンコードもないようである)。
ということになる。
ところが、こいつも本当はやってはいけない。
西田さんは後日ブログの同記事を修正。
「ダウンロード」といった一文を削除し、追記として以下の一文を書き加えた。
□スラムドッグ・ミリオネア~久しぶりに映画鑑賞-西田ひかる公式ブログ In the Sun
※調べなおしましたら、USでの契約はUSでの視聴に限るという規約の一文がありまし た。これからは気をつけます。日本のこの映画の関係者にもお詫びを申し上げます。
つまり、日本ではやっぱりダウンロードしちゃまずかったらしい。
ちゃんと買ってるのにまずいってのもどうかと思うけど色々あるんでしょうねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
エイサーASPIRE ONEが起動しなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、帰ってきて一段落してか …
-
-
「Adobe Bridge」侮れじ、画像をまとめてPhotoshopのレイヤーにできる機能が便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前使っていたマシン、及び以前 …
-
-
スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …
-
-
ライブチャットが摘発。出演女性逮捕
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブチャットで逮捕者が出たそ …
-
-
Webブラウザによる「標準モード」と「互換モード」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のブラウザには「標準モード …
-
-
プルダウンメニューを全体的にセンタリングさせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。InternetExplore …
-
-
iPhoneで移動中にカメラのシャッターを切ると画像が歪む
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは自分の「iPhone 3 …
-
-
Flickrでタグを使ったスライドショーが非常に便利
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。せっかくFlickrを有料で使 …
-
-
「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分はメインの銀行口座が「住信 …
-
-
三度めの正直、三回目の来店で常連化、三巻までの購入で全巻購入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三度目の正直という言葉がありま …
- PREV
- ページランク「4」は50万円の価値
- NEXT
- 行けたら行きたい「ブログごはん。」

![スラムドッグ$ミリオネア (ダニー・ボイル監督) [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61YhIEHNBJL._SL160_.jpg)






