新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Web公開用PDFファイル内の決まったページにリンクを貼る方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

PDFファイルってのは2種類あって、一つが印刷の時に使う版下データ。
版下は印刷会社の資産になるわけですから、これにはいろいろセキュリティを掛けたりしてあげないといけません。
で、もう一つがインターネット上に紙媒体のレジュメやマニュアル等を公開する時。
これは、セキュリティ等よりもむしろ使い勝手(ユーザビリティ)を考えてあげないといけないわけです。

ただしお世辞にもPDFはHTMLに比べたら使い勝手がいいとは言えません。
HTMLだと、ページ毎にURLがあって、そこへリンクを貼ればそのページが見れるわけですが、
PDFでページ物になったりすると、目当てのページまで行き着くのが一苦労。
PDFにもリンク設定ができるので目次にリンクを入れるという方法も考えられますが、
だとしても目次を開いて該当のページを探すまでが大変です。

なるほど~♪

スポンサーリンク
 

そこで、ひょっとしたらPDF内の決められたページを開く方法があるんじゃないかと思って調べてみました。
すると、なんと、あったんですよその方法が。

PDFファイルのURLの語尾に「#page=5」を書き加えます。

つまり、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf
のPDFファイル内の5ページ目にリンクさせたい時は
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5
と書けばいいんです。

実は、他にもPDFで使えるパラメーターは色々あるようです。

たとえばサムネールモードで開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#pagemode=thumbs

たとえば拡大させて開きたい時は、
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#zoom=200

などなど。

で、それらを全部「&」でつなげてすべて組み合わせることも可能です。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/511/511759/attachments/511759_pdf_open_parameters.pdf#page=5&pagemode=thumbs&zoom=200

ただし、「Google Chrome」標準のPDFリーダーでは「#page=5」以外は動きませんでした。
Adobeで配布しているAcrobatのプラグインをダウンロードしてインストールしないとダメみたいですね。

via : Parameters for Opening PDF Files(日本語版)

 - Webデザイン, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

プラシーボ効果スゲぇ。噂の除菌カードを携帯し始めたらマスクが要らなくなった【花粉症対策】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはプラシーボ効果がすごいの …

覚えとく。災害時に無料で使える無線LAN(Wi-Fi)のSSIDは「00000JAPAN」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。災害時に無料で使える無線LAN …

WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【後編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の続きとなります。 Wor …

さくらインターネットでEC-CUBE

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーではMySQL …

no image
個人情報を守れ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回は個人情報といってもセキュ …

no image
perlプログラミング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。perlプログラミングを初体験 …

foursquare(4sq)とFlickr(フリッカー)を連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。foursquare(フォース …

no image
予約語

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは通りすがりさんありがとう …

Excel(エクセル)を使ってHTMLの表組みの行(横軸)と列(縦軸)を簡単に入れ替える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この機能、Dreamweave …

クオカード付きの宿泊プランは出張サラリーマンの横領に使われている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。働いていないと意味がわからない …

血液型オヤジ