新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

酔っ払ったらツイッターはするな。東北大学教授が酔った勢いで暴言

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

実は、自分も酔っ払って記憶が無いままツイートしていたことがありました。
あとで読んでみて、覚えてなかった内容でちょっと引いてしまったのですが、
まあ、さほど問題にならなそうなので放っておきました。
でも、なるべくなら酔っ払った時はツイートは控えるといいかもしれませんね。

□ 「マー君は神である」「神に逆らう不届きものめ!千葉、滅びろ!」 東北大学教授が『Twitter』で暴言 大学が謝罪 – ガジェット通信

核爆発

スポンサーリンク
 

楽天イーグルスファンの東北大学教授が酔っ払って対戦相手のロッテファンなどに対して暴言を吐いてしまったとニュースになっていました。
一体どういった言葉を発していたのかというと。

「地獄に落ちろ!」「千葉、滅びろ!」あたりが悪かったのでしょうね。
まあ、これも言葉であればその場で消化されて終わりですがツイートなので問題になりえてしまったわけです。

この教授、過去ツイートも見返してみると意外ときわどいツイートしまくってます。
□ 沼崎一郎 (Ichy_Numa)さんはTwitterを使っています
結構、その場で思ったことを気ままにツイートとして発信しているみたいですね。。 

もちろん、こういったスタンスもまったくもって問題ないわけですが、やっぱり、酔っ払ってしまうと常軌を逸した発言をしかねません。
そういう意味では注意したほうがいいでしょうね。
何しろ、証拠として残ってしまうので、いくら「表現の自由」があるとはいえ、社会的立場などには何らかの影響がないとも限らないわけです。
しかも、本名でやられているわけですからねぇ。

ただ、個人的にはこういった方嫌いではない。というより、むしろ好きかもしれません。
やっぱりね。
思ったことをすぐ口に出して言えるっていうのは、ある意味羨ましいですよ。
「言ったもん勝ち」 っていいますもんね。
ああ、でも、「口は災いの元」 ともいいますね。
果たしてどちらが正しいのか?
日本語、難しいです。 

□ 東北大学教員によるツイッターにおける不適切発言につ… | ニュース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
大学側がお詫び記事を掲載。 

 - ツイッター(Twitter), 告知・紹介・ニュース, 雑談 ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
闇の職安サイト

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoor ニュース & …

農業高校って楽しい!「銀の匙(Silver Spoon)」【マンガ評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2008年度からマンガ大賞って …

週末、22日(日)は「衆議院議員選挙2017」です。みなさん、行きましょう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週一更新も危うくなった当ブログ …

スマホ小説(ケータイ小説)はプロット。別媒体で完成させればいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ小説が一世を風靡した数 …

Amazonはもう配送料を無料にしちゃうのがいいと思う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Amazonが3月31日までの …

no image
新型PS3薄型になって29,980円 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ソニーが薄型のプレステ3を発 …

no image
偶然は神様が作り出した

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとこの言葉。小3の娘からで …

3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はかなり重要じゃな …

no image
iPhone(アイフォーン)が発売されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□<iPhone>ついに発売開 …

no image
チラシ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちは地方の印刷会社なので、当 …

血液型オヤジ