秀丸(テキストエディタ)で全文検索
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
知りませんでしたテキストエディタにこんなすばらしい機能があるなんて。。
Web制作をしていると、どうしてもソース内のある部分を検索しなければならないことがあります。
HTMLファイルだとDreamweaver使えば検索できるのですがcgiファイルとなるとそうも行かない。
そういうときには秀丸などのテキストエディタについている「grep」機能が便利です。
それではどうやって探すのかをお伝えします。
秀丸を使っての説明ですが基本的なところどんなエディタでも「grep」機能が付いていれば同様にすることで可能です。
サクラエディタでもできるそうです。(こっちはフリーウェアです)
1. 秀丸が開いている状態で「検索」→「grepの実行」と選ぶ。

2. 「検索する文字列」に文字列を入れます。ここに正規表現を使う場合は下にある「正規表現」のチェックボックスをチェックします。
3. 「検索するファイル」にファイル名を入れるのですがこのとき正規表現を使って「*.*」とします。(下のチェックは必要ありません)
つまり「ファイル名.拡張子」のファイル名も拡張子も「*(アスタリスク)」文字数不定のワイルドカードなので全てのファイルが対象になるということになります。
4. 「検索するフォルダ」には検索したいサイトデータの最上位フォルダを選びます。
「サブフォルダも検索」にチェックを入れるのを忘れないでください。
5. 「OK」で検索すると以下のようなテキストファイルができます。
uploader\upload.cgi(674): $buff .= tablestr('DLkey',$value);
左からヒットした文字列の入ったファイルの場所及びファイル名。
カッコ内が行数。右が検索対象も含めた該当の文字列(ソース)1行分となっています。
2行だけ抜粋しましたが実際はこれがヒットした分だけテキストファイルに出力されます。
正規表現ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
著者:宮前 竜也
販売元:技術評論社
発売日:2006-02
おすすめ度:![]()
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Google+ページ」を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。作る方法を伝えても削除する方法 …
-
-
「iOS5」にしたらツイッター(Twitter)連携が簡単になった【iPhone】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなメールが届きました。 お …
-
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …
-
-
何もできん。会社でやるとみんなに嫌われる癖
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回もかーちゃんセレクトの記事 …
-
-
P905iで緊急地震速報を受信する設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日の17時頃、社内で業務終了 …
-
-
電源ボタンが壊れたiPhoneを電源ボタンを使わず再起動させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。娘の「iPhone5」の電源ボ …
-
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
-
-
各検索サイトの特徴
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3大検索サイトのSEOに関する …
-
-
耳掃除(耳かき)はやっちゃダメ。耳垢には役目があるとアメリカ医学会が警告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。耳掃除は実はやる必要が無いとい …
-
-
アドセンス(adsense)換金への道 前編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初めて約1年。アドセンスから小 …







