秀丸(テキストエディタ)で全文検索
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
知りませんでしたテキストエディタにこんなすばらしい機能があるなんて。。
Web制作をしていると、どうしてもソース内のある部分を検索しなければならないことがあります。
HTMLファイルだとDreamweaver使えば検索できるのですがcgiファイルとなるとそうも行かない。
そういうときには秀丸などのテキストエディタについている「grep」機能が便利です。
それではどうやって探すのかをお伝えします。
秀丸を使っての説明ですが基本的なところどんなエディタでも「grep」機能が付いていれば同様にすることで可能です。
サクラエディタでもできるそうです。(こっちはフリーウェアです)
1. 秀丸が開いている状態で「検索」→「grepの実行」と選ぶ。

2. 「検索する文字列」に文字列を入れます。ここに正規表現を使う場合は下にある「正規表現」のチェックボックスをチェックします。
3. 「検索するファイル」にファイル名を入れるのですがこのとき正規表現を使って「*.*」とします。(下のチェックは必要ありません)
つまり「ファイル名.拡張子」のファイル名も拡張子も「*(アスタリスク)」文字数不定のワイルドカードなので全てのファイルが対象になるということになります。
4. 「検索するフォルダ」には検索したいサイトデータの最上位フォルダを選びます。
「サブフォルダも検索」にチェックを入れるのを忘れないでください。
5. 「OK」で検索すると以下のようなテキストファイルができます。
uploader\upload.cgi(674): $buff .= tablestr('DLkey',$value);
左からヒットした文字列の入ったファイルの場所及びファイル名。
カッコ内が行数。右が検索対象も含めた該当の文字列(ソース)1行分となっています。
2行だけ抜粋しましたが実際はこれがヒットした分だけテキストファイルに出力されます。
正規表現ポケットリファレンス (POCKET REFERENCE)
著者:宮前 竜也
販売元:技術評論社
発売日:2006-02
おすすめ度:![]()
レビューを見る
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
水筒の水漏れ防止のポイント。キャップを締めた際の違和感に注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。水濡れタブレット復活日記。 前 …
-
-
カラーインクジェットプリンタでモノクロ印刷も考えている人は注意。なんと、黒インクだけじゃ印刷できないのが一般的
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この仕様はぶっちゃけ、詐欺じゃ …
-
-
さすがに変なところから電話やSMSがきたので美女子アカウントを友達から外した【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、だから会ったことのない女 …
-
-
Window用FTPクライアントソフト「WinSCP」で「.htaccess」を表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。FFFTPがガンブラーの標的に …
-
-
有料会員じゃないと見れないCOOKPAD(クックパッド)の人気順レシビをGoogleの検索結果で見る方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。COOKPAD(クックパッド) …
-
-
Facebookのプロフィールを検索エンジンにヒットさせない設定 【改訂版+スマートフォン版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エゴサーチ(自分の名前で検索) …
-
-
リニューアル後のFlickr(フリッカー)でsetのスライドショーを埋め込む方法【その1】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リニューアル後のFlickr( …
-
-
Webカメラ(パソコンのカメラ)で「覗き」が行われていないか(覗かれていないか)調べる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Webカメラ(パソコンの …
-
-
殆どフィッシング詐欺のアドセンス(アドワーズ)広告は非表示にしてしまおう。その方法(手順)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずはこちらのサイトを見てみて …
-
-
Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Flickr(フリッカー …







