新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯サイトもリンクポピュラリティが重要

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

携帯サイト(モバイルサイト)のSEOが徐々に言われていますが、携帯サイトになると、Webサイト以上にリンクポピュラリティが重要になってくるそうです。

モバイルサイトにおけるリンクポピュラリティの有効性:マーケティング – CNET Japan

モバイルサイトは、PCサイトと比較するとテキスト量が少なく、サイト内に記述されているテキストだけではサイトを正しく評価できない。そのため、自然発生的に貼られるリンクはサイトの評価を向上させる大きな要素のうちの1つになりうる。

スポンサーリンク
 

ただし、自サイトはもちろんのこと、リンク元が携帯用検索エンジンにインデックスされていないと意味がないそうで、これは一般Webサイトと同じです。

ちなみにひとつの例として以前書いた「携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2」を元に作成した携帯サイトに対して、
ひとつの被リンク(自社携帯サイトのリンクページにリンクを入れる)と、
Googleウェブマスターツール」を使い携帯用のサイトマップを設定してあげることの2点を行なったところ、
一ヶ月ほどたった今、かなり効果的なSEO対策になっています。
具体的なワードは上げられませんが希望の2ワード(地域+サービスの種類)でなんと、iMenuからの検索でトップに表示されています。
もしかすると、たまたま上げやすいワードだったのかもしれませんね。

 - SEO・SEM, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
携帯料金12万円で中3の娘に暴行

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯こっそり使用に怒り長女を暴 …

ツイッター(twitter)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法【パソコン編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかこれのFacebook版 …

no image
携帯電話はケータイなのか携帯なのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引き続き携帯電話の話題です。

2012年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の夏は(今年の夏も)暑かっ …

Yahoo!の力 Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、またまたYahoo!の力 …

iPhoneを買ったら最低限やっておきたいこと Part1 (12/28追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。3記事連続iPhone(アイフ …

2014年10月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。困ってしまいました。 ブログを …

no image
ドコモでiPhoneを使おう!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。な、なんと、ドコモ(docom …

LINE(ライン)に友だち削除機能がついていた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、LINE(ライン)には友 …

no image
商売上手Yahooの次なる一手(Spot&Search)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「続きはウェブで」をより確実に …

血液型オヤジ