携帯サイトの3キャリア対応アイコンの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
携帯サイトの作り方については以下の記事をご覧ください。
□携帯サイト(ケータイサイト)の作り方
□携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2
□携帯サイトでこれだけはやっておきたいこと
AUへの対応については以下の記事をご覧ください。
□iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること
上記記事にminaさんから以下のようなご質問をコメントいただいたので記事としてお答えします。
ドコモとAUで共通のページにしたい場合、ユニコードが使えないなら、絵文字をS-JISにしたとしますよね。でもお互いのコードがあっている絵文字以外は使えないってことになるのでしょうか?
3キャリア対応のアイコンの作り方です。
答えは「docomo用にアイコンを設定する。」です。
AU及びソフトバンクが自動で変換し表示してくれます。
さすが王者docomoですね。
□KDDI au: 技術情報 > iモードとの互換性
近似の絵文字を表示します。 (例えば、野球のバット→野球のボール)
他社ケータイからの絵文字もソフトバンク絵文字に変換されて表示されます。
ところが、minaさんもご質問されているように文字コードが問題になります。
そこで、文字コードの関係ないバイナリデータを張り込みましょう。
通常、バイナリデータを直接入力することは不可能です。
そもそも、どの絵文字がどのバイナリだかわからないですしねぇ。
そこで、以下に紹介するサイトの登場。
こちらのサイトにドコモの絵文字コード一覧がバイナリデータとともに公表されています。
さらにうれしいことにAUやソフトバンクで使えるかも明記されています。
こちらで目当てのアイコンのバイナリを探し、コピー&ペーストすることで、3キャリア対応アイコンのできあがりです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
各種SNSが「いいね!」ボタンやらスマートフォン対応やら【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。各種SNSの動きがこの一週間目 …
-
-
ドコモ(docomo)907iシリーズは発売されない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、当ブログでも扱ったドコモ …
-
-
待ってたサイトが遂に出た!無料画像素材の検索エンジン「タダピク」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近はあまりそういうサイトを見 …
-
-
ツイッターの6秒動画共有サイト「Vine」にさっそくアダルト流出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。動画のインスタグラム(Inst …
-
-
GoogleカレンダーをiPhoneに同期する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iCloudにカレンダーがある …
-
-
Flickr(フリッカー)リニューアル後、set画面からスライドショーの埋め込みソースが取得できなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)リニ …
-
-
iPhone(アイフォーン)で「Eメール(i)」の受信通知を非表示にする(表示させない)方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、書いたと思っていたのです …
-
-
思ったよりもスマートフォン(スマホ)が普及してなかった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、殆どの人がスマートフォン …
-
-
LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …
-
-
「ケータイサイト」は「携帯サイト」のほうがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんのことやらわからない方もい …
- PREV
- もうMcAfeeには騙されないぞ!!
- NEXT
- ミニノートパソコンがさらに値下げ