携帯サイトの3キャリア対応アイコンの作り方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
携帯サイトの作り方については以下の記事をご覧ください。
□携帯サイト(ケータイサイト)の作り方
□携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2
□携帯サイトでこれだけはやっておきたいこと
AUへの対応については以下の記事をご覧ください。
□iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること
上記記事にminaさんから以下のようなご質問をコメントいただいたので記事としてお答えします。
ドコモとAUで共通のページにしたい場合、ユニコードが使えないなら、絵文字をS-JISにしたとしますよね。でもお互いのコードがあっている絵文字以外は使えないってことになるのでしょうか?
3キャリア対応のアイコンの作り方です。
答えは「docomo用にアイコンを設定する。」です。
AU及びソフトバンクが自動で変換し表示してくれます。
さすが王者docomoですね。
□KDDI au: 技術情報 > iモードとの互換性
近似の絵文字を表示します。 (例えば、野球のバット→野球のボール)
他社ケータイからの絵文字もソフトバンク絵文字に変換されて表示されます。
ところが、minaさんもご質問されているように文字コードが問題になります。
そこで、文字コードの関係ないバイナリデータを張り込みましょう。
通常、バイナリデータを直接入力することは不可能です。
そもそも、どの絵文字がどのバイナリだかわからないですしねぇ。
そこで、以下に紹介するサイトの登場。
こちらのサイトにドコモの絵文字コード一覧がバイナリデータとともに公表されています。
さらにうれしいことにAUやソフトバンクで使えるかも明記されています。
こちらで目当てのアイコンのバイナリを探し、コピー&ペーストすることで、3キャリア対応アイコンのできあがりです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「PayUpPunk」を使ってiPhoneテザリングをやってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は「PayUpPunk」は既 …
-
-
小5女子も欲しがるYahoo!フォンが発売予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が今度ケータイ変えると …
-
-
iPhoneでツイッターの新規アカウントを作成する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以下の記事に対して「できない」 …
-
-
InDesignCS2で表スタイルを使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インデザインCS3とインデザイ …
-
-
「iPhoneを探す」は回線契約を解約しても使える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なくしたときは電源を切っていた …
-
-
ソフトバンクの「のりかえ顔メーカー」が面白い(9/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクモバイルがなにやら …
-
-
Windows XPで「メイリオ(Meiryo)」フォントを使おう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つい最近まで知らなかったのだが …
-
-
iPhoneのホームボタンの反応が鈍くなった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、僕のiPhone(アイフ …
-
-
現在地のブログを書く(ケータイ編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログ(モバイ …
-
-
縦に撮っちゃった動画を横に修正する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneの便利さが逆に仇に …
- PREV
- もうMcAfeeには騙されないぞ!!
- NEXT
- ミニノートパソコンがさらに値下げ