新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

携帯SNSに見る著作権意識の低さ

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

自らも参加、楽しんでいながら忍びないが現実から目をそむけてはいけない。
携帯SNSを楽しんでいるユーザーたちの著作権に対する意識の低さには閉口だ。

スポンサーリンク
 

まずはプロフィールサイト系の携帯SNS「G」。
自分のプロフィール画像にタレントの写真を使っているユーザーが多すぎる。
しかも、どこで拾ってきたのかわからないもので、場合によってはそれに手を加えてしまっているものも。
次は、最近関東圏でCMも打っているらしい「N」。
ここは、アバターがあるのでまだましだが、どこで拾ったのかわからない面白画像を日記に公開している人がいた。
それだけならまだしも、別サイトでのサービスで得た情報を引用表記及びリンクなしにそのまま日記に掲載している人もいてさすがにこの人はサイト側から警告が来たらしい。

と、こんな状態なのだ。

実はこのブログ。各携帯SNSからリンク、もしくは検索サイト経由でこれるようにしているので、ひょっとしたら私のこと? なんて人もいるかもしれない。
もし、心当たりのある方がいたら少しだけ考えてほしい。
が、しかし、あえて空気を読むならば「別にいいんじゃない?」と言わざるを得ない雰囲気。
それが、今の携帯SNSの現状なのだ。

PS. 過去に記事にしていますが現在、世界的には著作権は放棄の方向に進んでいるようです。あくまでも現状の日本における著作権を考えた場合の意見です。

 - レビュー・レポート, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 水澄 より:

    亀レスになります。
    私もmixiの日記ではなるべく自分で撮影した写真を使うようにしています。
    しかし、2010/10/03(日)のmixiの日記でも書いたのですが、たまに日記をわ
    かりやすくする為に、他のWeb pageから引っ張ってきた盗用した写真を使う
    ことがあります。

  2. のりさ より:

    > 水澄さん
    引用元にリンクを貼った上での使い方であれば問題ないと思います。
    盗用ではなく引用ですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

「Gunosy(グノシー)」が重いしうるさいので「SmartNews」を再インストールした

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、スマホのニュースアプリの …

no image
グーグルが提供する、エイプリルフールのさまざまなおふざけ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□グーグルが提供する、エイプリ …

人気サービスの定期デマ。LINE(ライン)も有料化の噂が広がる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、以前ツイッターでもあ …

no image
東京ラーメンめぐりの旅

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、都内で打ち合わせを済ませ …

バスケ部主将自殺の「大阪市立桜宮高校」がネットで話題。橋下市長殺害予告など

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。体罰を苦にしたバスケットボール …

「ぐんまのやぼう」シリーズが全国都道府県制覇!「とどうふけんのやぼう」【iPhoneアプリ・Androidアプリ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近流行り?のインフレゲーム、 …

no image
来年夏、NTTドコモからiPhone発売のニュースもドコモは否定

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こりゃ出るね。きっと。 いやは …

パケット定額制はメールにも適応されるよね?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュースを見て、ふと疑問に …

菅直人総理の愛読書「人間を幸福にしない日本というシステム」を読んだ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつ辞めるのかが注目されている …

企業の評判口コミサイト「転職会議」が注目する企業TOP100を発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、紹介した転職会議というサ …

血液型オヤジ