新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

iモード用に作ったサイトをAUでも見せたいときに気をつけること

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

当社では、まずiモード(ドコモ)用で最適化されたサイトを作ります。
これは、シェアが一番大きいということもありますが、外部CSSに対応していない等、iモードが一番融通が利かないからといった部分が大きいです。
そしてその後、各キャリアにあわせていきます。
なお、動作確認に関してはエミュレータを使っているって人も多いと思いますが、うちでは実機でやっています。
これは、実機で見るのとエミュレーターで見るとのではずいぶん雰囲気が変わるからです。
最近はパケット定額制が一般的になりつつあるということも理由のひとつです。
ただ、それでもなかなかいないのがソフトバンクユーザー(ちなみにうちのかみさんはソフトバンク)。
今回はAUユーザーに協力してもらってiモードでちゃんと見えてるのにAUではちゃんと見れない部分をピックアップしてみました。

スポンサーリンク
 

1. 画像がプログレッシブJPEGじゃだめ、標準にする。

3キャリア対応の画像形式はJPEGです。ただ、普通にJPEGじゃダメみたいです。
僕の場合JPEGにする場合はなるべくプログレッシブJPEGにします。
昔からWebサイトやってる人はわかると思いますが、プログレッシブJPEGにすると、重い画像でも徐々に表示されるからです。
ただ、こいつはAU端末には対応していないようです。標準でJPEGに書き出しましょう。

2. AUはユニコードが使えない?

ドコモのXHTMLの仕様では文字コードはユニコードもしくはSJISとなっています。
そうなると使える文字数の多いユニコードを使いたくなるのですがちょっと待った!!
AUでドコモ用に作ったユニコードのサイトを見ると文字化けします。
したがって文字コードはSJISで統一しましょう。

3. 文字サイズはxx-smallでようやく一段階小さくなる。

携帯サイトの文字の大きさは3段階だと考えてもらって問題ないと思います。
そこで、smallで小さくするかlargeで大きくするかと考えます。
そのとおりドコモ端末の場合smallで一段階小さくなり、largeで一段階大きくなるのですが、AUではそれでは標準サイズのままです。
AUの場合はxx-smallでようやく一段階小さくなります。同様に大きくするにはxx-largeです。

以上、とりあえず気づいたところを書いておきました。
今度はソフトバンク版もやってみたいですね。

今回検証に使った機種
カシオ携帯電話オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | W53CA

携帯サイト(モバイルサイト)でCSS
携帯サイト(ケータイサイト)の作り方
携帯サイト(ケータイサイト)の作り方Part2

 - デザイン, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Comment

  1. mina より:

    こんにちわ(^^)初心者ですが参考にさせて頂いてます。ドコモとAUで共通のページにしたい場合、ユニコードが使えないなら、絵文字をS-JISにしたとしますよね。でもお互いのコードがあっている絵文字以外は使えないってことになるのでしょうか?
    よろしくおねがいしますm(==)m

  2. のりさ より:

    ドコモの絵文字を指定するとAUサイドで変換してくれるようです。
    詳しく記事にしましたので読んでみてください。
    http://webdirector.livedoor.biz/archives/51800674.html

のりさ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

シャープ製の携帯電話に2016年から日時を正しく表示できない不具合

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって未だあるんですね …

no image
デザイン変更

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブログのデザイン変更の詳細が分 …

着信時に着信先と同じ携帯番号を表示させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前にマイミクさんが日記 …

将来あらゆる物をスマートフォンから探せる。が残念っ! 一番無くす回数が多いのはそのスマホ自体

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleがモノの位置を記録 …

「食べログ」有料会員の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマホ契約時に入らされる有料サ …

「iOS5」にしたら何にでも絵文字がつかえるようになった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだまだ続く「iOS 5」にし …

no image
ソフトバンクも新機種

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。【速報】ソフトバンクモバイル、 …

no image
ドコモ逆襲。グーグルはどうしたいんだ?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ、米グーグルと携帯サービ …

Eyeland(アイランド)がリニューアル。ローカルストリーム、画像添付、アバターなど新機能が充実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前紹介したEyeland(ア …

「アドセンス(Adsense)」緑→青→緑の軌跡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事でやると言っていた …

血液型オヤジ