新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

PhotoShopCS2でファイル保存ができない

      2014/11/12

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

WindowsXP上でPhotoShopCS2のファイルが保存ができないトラブルが起きました。
「保存(上書き保存)」「別名で保存」「別名で保存→複製を保存」どれもダメです。
「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです。」
と言われるだけです。
「Web用に保存」はできるけどレイヤー全滅なのでそんなことできません。
プログラムエラー

スポンサーリンク
 

JPEGファイルやEPSファイルで同様の事態が起こるようですが今回はpsdファイルです。
M.C.P.C.: [これはひどい]PhotoshopCS2で特定条件のEPS保存すると保存できない
[234222]JPEG 形式で保存できない(Photoshop CS2/CS3)

こういうのって最悪のバグですよね。

結局同じサイズの新規ファイルを作って全レイヤーを選択し、シフトを押しながらドラッグ&ドロップで新しいデータを作って保存しました。

今回はネットでダウンロードしたPDFファイルをNAS上(簡易ファイルサーバーのようなもの)に置き、
それを直接PhotoShopで開いた結果起きたトラブルなので、
おそらく下記にあるようにアクセス権によるトラブルの可能性が高いと思ってます。
ピヨピヨエディット2.0 Photoshop CSでプログラムエラー解決編
でも、文章内にあるように仮想記憶ディスクの設定を「起動ディスク」のみにしてもダメだったんですよ。
ひょっとしたら元のPDFあたりのセキュリティがらみかもしれません。

 - Photoshop(フォトショップ), トラブル, 印刷・DTP

アドセンス広告メイン

Comment

  1. はじめまして! より:

    あなたのこのブログに救われました
    どうもありがとう!
    とりいそぎ!!!!

  2. 匿名 より:

    このブログで本当に救われました。ありがとうございました。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
過去ログ(InDesign)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログまとめて読んでみた。 …

no image
コピー防止用紙の作り方

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コピー防止用紙って知ってますか …

no image
ファイルが開かない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。問題発生!!

パスワード「●●●●●●●」を確認する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方のところへインター …

no image
仮サーバーがインデックスされている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のサーバーの一部を仮サーバ …

Flickr(フリッカー)に「bit.ly」の短縮URL入れたら怒られた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrのコメントやディス …

no image
富士フイルムグラフィックシステムズに行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。封筒のスミについてる点線の切れ …

no image
年賀状印刷の料金相場って?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。時期が時期なのか年賀状を印刷し …

「小悪魔ageha」のインフォレストが倒産。今までの出版倒産とは毛色が違う

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。数年前まではアゲアゲだった「小 …

ZoneAlarmの入っているマシンでインターネットに接続できなくなる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のDNSの脆弱性対策に影響 …

血液型オヤジ