新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「警告」が出てWebサイトにアクセスできなくなった時の対処法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いつからこんな機能がついたのかは不明だが、googleのウェブマスターツールでサイト内に「マルウェア」があるかどうか分かるようになっていた。
ところが、この「マルウェア」診断システムかなり厳しいようで、あるお客さんからサイトにアクセスすると「ウイルスに感染しています」と表示が出るとのメールをいただいた。

□ ウェブマスター ツール – ホーム

スポンサーリンク
 

試しにアクセスしてみると、
警告表示その1
こんな表示だったり。

警告表示その2
こんな表示だったりでやっぱりアクセス出来ない。

変なことはやっていないはずなのにこれはおかしい。
で、色々調べてみると、どうも、PDFファイルに幾つか怪しいヤツがあることが判明。
読み込み途中にエラーが発生している。

そういえば、PDFやFlashはセキュリティホールが多かったなぁ。
CNET Japan」では頻繁にAdobe ReaderとFlashのセキュリティホールの記事を見かけていた。

で、PDFファイルをしっかり作りなおさせ、入れ替えてから以下の手順でGoogleに再審査を申請。

  1. ウェブマスターツールで該当のサイトの管理ページへ行くと、「このサイトは悪意のあるソフトウェアを配布している可能性があります。」と言われるので「詳細」をクリック。
    ウェブマスターツールでサイトの審査をリクエスト01
  2. 「サイトから有害なコードが検出されました。(中略)有害なコードをサイトからすべて削除し、侵害の原因となった根本的な脆弱性に対処したら、サイトの審査をリクエストできます。」とあるので「審査をリクエスト」をクリック。
    ウェブマスターツールでサイトの審査をリクエスト02
  3. 「StopBadware.orgのウェブサイトのセキュリティに関するヒントに基づいて、サイトからマルウェアまたはマルウェアのリンクを削除したことを保証します。」にチェックを入れ、「審査のリクエストに関するコメント」に状況説明を書き加え、「審査をリクエスト」をクリック。
    ウェブマスターツールでサイトの審査をリクエスト03
  4. 当然ながらすぐには審査結果は出ません。
    ウェブマスターツールでサイトの審査をリクエスト04
  5. しばらくして同じサイトの管理ページの「診断」→「マルウェア」を見ると、「このサイトの審査が終了しました。このサイトは問題ないことが確認されました」と表示され、やがてサイトにアクセスできるようになります。
    ウェブマスターツールでサイトの審査をリクエスト05

まとめると、見に覚えがないのに上記のような警告画面が出てサイトにアクセスできなくなってしまったときは、PDFファイルもしくはFlashを疑うこと。
PDF及びFlashは常に最新バージョンを使って書き出したほうがいいこと。
以上となります。

それにしても社風だから仕方ないのかもしれないけれど、OSやアプリケーションのアップデートをしないことしないこと。
今回の件も、Adobe Acrobatをしっかりとアップデートしておけばおそらく何ら問題なかったハズ。
一部の管理職に「余計なことはするな」 という風に教育されちゃってますからねぇ。。

 - セキュリティ, トラブル

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

鍵(ロック)掛けられても鍵(ロック)掛ける前にフォローしておけばツイートが見れる【ツイッター】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)っ …

新年度の怪。多くのWindowsパソコン(PC)の時計(時間)が1時間ずれる珍事

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。情報源はこちら。 「PCの時計 …

「Anonymous Proxy」サービスのサイトが模倣サイトとして次々に報告される

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、模倣サイトなるもの …

no image
gumiをやっている人は個人情報に注意しよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSをやっていると、そこだけ …

Androidアプリ「Machin Chat」と「Real-チャット掲示板-」は電話番号を勝手に盗む

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「これは怖い」なアプリを二つほ …

プロフ+リアルで人生破綻への道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ちょっと前から気にはなっていた …

FTP情報を盗み取る恐怖のガンブラー(Gumblar)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつてトピックでJR東日本のウ …

「Microsoft Security Essential」だけじゃ不安。アンチウイルスソフトランキング2012

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。AV-TESTが行ったアンチウ …

「Adobe Bridge CC」をインストールしたら「Adobe Bridge CS6」がアンインストールできなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやこれ参った。最終的にはCS …

なんか色々やばい。iOS7はパスコードを設定しないとパスワード、クレジットカード番号等が丸見え【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、「iOS 7」にパスコー …

血液型オヤジ