血液型ゲノムがAntiVirでウイルス表示
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
mixiに久しぶりにコミュニティを作ってみた。
ネタは「血液型ゲノム」
ところが、AntiVirをインストールしているマシンで血液型ゲノムのサイトがウイルス表示されてしまうことがわかりどうしたらいいか考え中。
これがそのウイルス表示画面。
マルウェアっぽいソースがあるといっているのかな?

問い合わせ先もないし、Googleで検索しても特に情報も得られないのでどうすることもできません。
どなたか、情報もってませんか?
□はてなブックマーク – 血液型ゲノム – 無料血液型診断性格判断
ウイルスが見つかったのだが。AntiVirにて。これ絶対罠だろ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
パスワード「●●●●●●●」を確認する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方のところへインター …
-
-
WordPressの記事(投稿・固定ページ)ごとのパスワード保護はセキュリティの強いサーバーでは動かない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressには記事ごと …
-
-
Bluetoothはハックの危険度が高い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今やWi-Fi(ワイファイ)と …
-
-
Skypeにもウイルス、不明な添付ファイルは開かないでFA
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前からあったみたいだが、再び …
-
-
もうスマホの情報漏洩は防げない。近くによるだけでスマホの情報を傍受する無人機が登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、スマホの情報漏洩は防げな …
-
-
Wi-Fi機能のある複合機プリンターはセキュリティにも注意しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、当然といえば当然なんです …
-
-
気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
悪質ランディングブログ(広告ブログ・偽ブログ)は右クリックで見抜け
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、最近はFaceboo …
-
-
「秘密の質問」をFacebook(フェイスブック)でハッキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パスワードを忘れた時に使う「秘 …
-
-
北朝鮮で色々【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま北朝鮮のネタが2つ入っ …