新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

デザイナーは35歳が限界だという話

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

エンジニア 35歳 限界説の本質 : a++ My RSS 管理人ブログ
こちらの記事に妙に納得してしまいました。
ここではエンジニアになっていますがデザイナーしかりと思うわけです。

スポンサーリンク
 

つまり、思考力や技術力が衰えてくるわけではなく、
仕事の先が見えるから今をがんばれない。といった考え方のようです。
デザインに関しても形が見えてしまうので、無駄な装飾に力が注げないって感じで、
最近はまったくデザインやらなくなってしまいました。
若い人のほうが独創的な発想できるしね。

今は、自分フレームワークを磨いて常に生産性上げる
つまり、情報を収集、吸収してそれを形にするための方法を伝えてあげる。
といった方向で仕事を考えています。
つまり、ディレクターそのものであろうかと。

さらにもう一歩踏み込んで(Webに関しては)お金の管理までしているのが実情なんですけどね。
こうなったら会社経営まで勉強しちゃおうかなぁ。。

 - レビュー・レポート, 会社経営

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

楽天倒産!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。楽天が倒産するわけがありません …

no image
ブラック企業って知ってます?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ブラック企業とは従業員に劣悪な …

赤字89億円のツイッター、有料化はないことをツイートで明言

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろビジネスモデルを画策し …

RSSリーダーは終わった?「Google Reader」7月1日で終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。びっくりしました。今日、Goo …

no image
印刷業界以外のデジタル事情

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなネタばっかりですいません …

no image
ツイッター(Twitter)で市場調査依頼が来たけど断るつもり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。賛否両論あると思われるのでここ …

「おだいどこはなれ新橋店」で飲み会!!【お台場散策番外編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

no image
大手ブラック企業&ホワイト企業ベスト10

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINE(ギガジン)で …

3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はかなり重要じゃな …

モザイクを解読する方法が地道すぎる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、モザイクで隠された読め …

血液型オヤジ